近刊検索 デルタ

201712

中央公論新社

出版社名ヨミ:チュウオウコウロンシンシャ

グループサウンズ文化論 : なぜビートルズになれなかったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
目次
グループサウンズはなぜビートルズになれなかったのか? タイガースが見た「時代の景色」
全てはGSから始まった
「再発見」されて甦ったB級GS
タイガースの楽曲が画期的だった理由
ジュリーとバラの刺繡
新しいビジネスモデルの登場
女の子の歓声は新しいエネルギーだった
マネジメントの側から
カウンターカルチャーとしてのGS
初期のGSは"ロックそのもの"だった
学生運動が"ポップ"だった頃
GSに主体性はあったのか?
GSの精神とサブカルチャー
「渋谷系」とGSの間には
あらためて「グループサウンズの時代」を総括する
著者略歴
稲増, 竜夫, 1952-(イナマス, タツオ inamasu, tatsuo)
タイトルヨミ
カナ:グループ サウンズ ブンカロン : ナゼ ビートルズ ニ ナレナカッタ ノカ
ローマ字:guruupu saunzu bunkaron : naze biitoruzu ni narenakatta noka

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。