
本体価格:4,200円+税
判型:四六
リンク先で予約・在庫を確認
内容紹介
経済大国・中国は,超大国を目指し,「一帯一路」構想,アジアインフラ投資銀行(AIIB)などをはじめ,さまざまな戦略で近隣諸国を巻き込んでいる.領土問題や華僑を抱えるそれらの国々は国をどのように見ているのか.各国の中国・地域研究者が中国からの影響について最新の知見をもとに分析する.
目次
序 章 「チャイナ・インパクト」という研究課題(園田茂人/デヴィッド・S・G・グッドマン)
第I部 主権・領土問題を抱えて
第1章 台湾――反中運動発生の力学(王 振寰)
第2章 ヴェトナム――揺れ動く対中認識(ドー・タン・ハイ)
第3章 フィリピン――分裂する国内の利益と中国評価(アイリーン・S・P・バヴィエラ)
第II部 華人世界の中の多様性
第4章 タイ――不安定な国内政治が生み出した対中関係(ケヴィン・ヒューイソン)
第5章 マレーシア――親中心理を支える構造(楊 國慶)
第6章 インドネシア――多様性が生み出す対中政策(エヴィ・フィトリアニ)
第7章 オーストラリア――中国脅威論の歴史と現在(デヴィッド・S・G・グッドマン)
終章 チャイナ・インパクトの作動メカニズム(園田茂人)
China Impact: Threat Perception in the Asia-Pacific Region
Shigeto SONODA and David S.G.GOODMAN, Editors
第I部 主権・領土問題を抱えて
第1章 台湾――反中運動発生の力学(王 振寰)
第2章 ヴェトナム――揺れ動く対中認識(ドー・タン・ハイ)
第3章 フィリピン――分裂する国内の利益と中国評価(アイリーン・S・P・バヴィエラ)
第II部 華人世界の中の多様性
第4章 タイ――不安定な国内政治が生み出した対中関係(ケヴィン・ヒューイソン)
第5章 マレーシア――親中心理を支える構造(楊 國慶)
第6章 インドネシア――多様性が生み出す対中政策(エヴィ・フィトリアニ)
第7章 オーストラリア――中国脅威論の歴史と現在(デヴィッド・S・G・グッドマン)
終章 チャイナ・インパクトの作動メカニズム(園田茂人)
China Impact: Threat Perception in the Asia-Pacific Region
Shigeto SONODA and David S.G.GOODMAN, Editors
著者略歴
園田 茂人(ソノダ シゲト)
東京大学大学院情報学環、東洋文化研究所教授
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。
新着:ランダム(5日以内)
週刊コミタン! 2018/04/22号
『黒の創造召喚師―転生者の叛逆―(1)』
『オネエさんと女子高生(2)』
『ダレカノセカイ(1)』
『五佰年BOX(3)』
『アダムとイブの楽園追放されたけど…(1)』
『ハーン ―草と鉄と羊―(1)』
『ハコヅメ~交番女子の逆襲~(1)』
『ただいま、おかえり―またあした―』
『ありふれた職業で世界最強(3)』
『とんでもスキルで異世界放浪メシ(2)』
『ブサメンガチファイター(1)』
『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん(10)』
『もしもしカメさん(1)』
『カフェでカフィを(2)』
『#こんなブラック・ジャックはイヤだ(2)』
『百と卍』
『幼女戦記食堂(1)』
『駆除人(2)』
『メタモルフォーゼの縁側(1)』
『In These Words 外伝NEW YORK MINUTE』
『蒼空の魔王ルーデル(3)』
『よつばと!(14)』
『賢者の弟子を名乗る賢者 THE COMIC(3)』
『もんれす ―異種格闘モンスター娘―(1)』
『夜鳴きのシィレエヌ(3)』
『ぎゃんぷりん(2)(完)』
『ルーザーズ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~(1)』
『戦士に愛を(1)』
※現役コミック担当者による注目コミック、詳しくはコミタン! ブログ部 で