近刊検索 デルタ

2017年12月26日発売

東京大学出版会

出版社名ヨミ:トウキョウダイガクシュッパンカイ

漢文圏における荻生徂徠

医学・兵学・儒学
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
江戸期の儒者,荻生徂徠を全く新しい視点から捉え直す.医者の子であり武士の家系に連なる徂徠は,幼少期から医学と兵学を学び,漢文の豊かな教養を身につけた.本書は,明,清,朝鮮など漢文圏との交流の中で彼が独自の思想と歴史認識をもつに至った過程を丹念に跡づける.
目次
序 論
 
第一部 荻生徂徠の医学,兵学,文学(詩文論)
 第一章 家系とその初期思想——医学と兵学をめぐって
 第二章 明代古文辞派の宋学批判と詩文論——李攀龍と王世貞をめぐって
 第三章 漢文学習方法論——訓読批判と「訳学」の展開
 第四章 詩文論——徳川前期における明代古文辞派の受容と古文辞学

第二部 漢文圏における荻生徂徠の儒学
 第五章 方法としての古文辞学——荻生徂徠の経学と漢文圏における受容と比較
 第六章 歴史認識と政治思想——「聖人の道」の再構築と政治改革論

第三部 漢文圏における徂徠学派
 第七章 朝鮮と徂徠学派——朝鮮通信使との交流と競争をめぐって
 第八章 明清中国と徂徠学派——唐話学の展開および清朝認識をめぐって

結 論

Ogyu Sorai in the Chinese Literary Sphere: Medicine,Military Science,and Confucianism
Hung Yueh Lan
著者略歴
藍 弘岳(ラン コウガク ran kougaku)
台湾国立交通大学社会文化研究所准教授
タイトルヨミ
カナ:カンブンケンニオケルオギュウソライ
ローマ字:kanbunkenniokeruogyuusorai

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ザ・殺人術
人の殺し方を本にしていいのか

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。