近刊検索 デルタ

2023年12月22日発売

株式会社音楽之友社

出版社名ヨミ:オンガクノトモシャ

ヴォーカル・スコア オペラ 山と海猫 第一幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
「まつもと市民オペラ」による初めての委嘱オペラ(全二幕12章)。2022年1月22日・23日(まつもと市民芸術館 主ホール)まつもと市民オペラ 第7回公演『山と海猫』〈委嘱作品・世界初演〉(指揮:城谷正博/演出:加藤直/出演: 杉山由紀、天羽明惠、大西宇宙、升島唯博、澤武紀行、山下浩司、長谷川顯、栗原剛、髙畠伸吾、福間章子、金子響/合唱:まつもと市民オペラ合唱団/オーケストラ:山と海猫オーケストラ)にて初演。この公演は第20回佐川吉男音楽賞奨励賞を受賞した。加藤直が描くユニークで幻想的なことばが、信長貴富の多彩な筆で魅力あふれる音楽へと見事に昇華されている。「山田さん」役が代表する、目に見えるものや数字で表せるものしか信じない物質主義的現代社会と、「かえるで」や「花月」役が象徴する、精神的異界(民話の世界)の住人の対立と対話によって展開されるドラマ。2023年12月のオペラ再演に合わせ、全二幕を分冊にて刊行。
目次
全二幕12章
第一幕80分/第二幕55分

序章 遊行

第一幕
第1章 海に憧れる少女がいた
第2章 見えない門 見えない音楽
第3章 地図を作る者
第4章 花月と山田さんこと『やまくじら』
第5章 道々の民
第6章 かえるで(楓)
第7章 コトリに気を許すと 自分 何処かに連れ攫われます
著者略歴
加藤 直(カトウ タダシ katou tadashi)
神奈川県横浜市出身。劇作家・演出家。上智大学中退。1966年劇団俳優座付属養成所卒業。1970年「黒色テント68/71」(現黒テント)の創立に参加。劇団での作・演出活動を中心に、1980年代中頃からは劇団外でも、オペラ、演劇、ミュージカル、コンサート、合唱と多岐にわたる活動を開始する。『ピーターパン』などのロングラン作品を持つ一方、ジャンルを越えた「楽劇」作りを長期的な課題としている。1984年からの林光および「オペラシアターこんにゃく座」との共同作業の歴史は長く、『セロ弾きのゴーシュ』『吾輩は猫である』など、これまで数多くの作品の台本や演出を担当。独自の視点を基に『ひかりごけ』(神奈川芸術文化財団)、『罪と罰』(新国立劇場)、『真夏の夜の夢』(二期会)、『羅生門』(日生劇場)、『マノンの肖像』(東京室内歌劇場)、『山と海猫』(まつもと市民オペラ)などのオペラ作品の演出も多数。まつもと市民芸術館まつもと演劇工場・工場長。
信長 貴富(ノブナガ タカトミ nobunaga takatomi)
1994 年上智大学文学部教育学科卒業。1994・95・99 年朝日作曲賞(合唱曲)、1998 年奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門第1位、2000 年現音作曲新人賞入選(室内楽曲)、2001 年日本音楽コンクール作曲部門(室内楽曲)第2位などを受賞。多数の合唱曲のほかに、歌曲、器楽作品など多岐にわたる。「信長貴富歌曲集」「こどものためのピアノ曲集 スタートダッシュ」ほか版多数。近年ではオーケストラや器楽アンサンブルを伴う合唱作品や、オペラなどの舞台作品も手がけている。主な作品に《新しい歌》(合唱)、《Fragments 〜特攻隊戦死者の手記による〜》(独唱/合唱)、《マリンバ協奏曲 混線するドルフィン・ソナー》、《オペラ 山と海猫》(加藤直台本)などがある。音楽之友社刊行の主な作品に「初心のうた」、「廃墟から」、「百年後 ―タゴールの三つの詩―」、「くちびるに歌を」、「Anthology」、「鉄道組曲」、「マリンバ協奏曲 混線するドルフィン・ソナー」などがある。
タイトルヨミ
カナ:オペラ ヤマトウミネコ ダイイチマク
ローマ字:opera yamatoumineko daiichimaku

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
泣くな、わが子よ
ノーベル賞候補であり続ける文学者の代表作

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。