近刊検索 デルタ

2018年3月22日発売

笠間書院

出版社名ヨミ:カサマショイン

佐賀大学附属図書館小城鍋島文庫蔵 十帖源氏

立圃自筆書入本【翻刻と解説】
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
江戸時代の歌詠みたちが読んだ
源氏物語の梗概本を初翻刻!

原文を圧縮しながら和歌をすべて残す
『十帖源氏』は近世歌人の参考書と考えられ、
源氏受容の一端を伝えている。

著者立圃(りゅうほ)(一五九五~一六六九)自筆の書入れを含め
近世初期の源氏音読の痕跡を残す本文から
近世擬古文のテキストが立ち現れる。

源氏物語研究のみならず、和歌・俳諧・
仮名草子・国語学研究にも重要な資料。

挿絵132点掲載!
目次
まえがき─白石良夫
凡例
十帖源氏[書入・版本]
解説─異版と著者書入本 白石良夫
あとがき─著者書入本の周辺 中尾友香梨
校訂者及び担当巻一覧
著者略歴
白石 良夫(シライシ ヨシオ shiraishi yoshio)
元佐賀大学教授 博士(文学)(九州大学) 。著書に『本居宣長「うひ山ぶみ」』(講談社 2009年)など。
中尾 友香梨(ナカオ ユカリ nakao yukari)
佐賀大学准教授 博士(比較社会文化)(九州大学)。著書に『江戸文人と明清楽』(汲古書院 2010年)など。
大久保 順子(オオクボ ジュンコ ookubo junko)
福岡女子大学教授 修士(文学)(東北大学)。 編書『仮名草子集成』第46巻(共編 東京堂出版 2010年)。
亀井 森(カメイ シン kamei shin)
鹿児島大学准教授 博士(文学)(九州大学)。編書『国立台湾大学図書館典蔵長沢伴雄自筆日記』第1巻(国立台湾大学図書館2013年)。
土屋 育子(ツチヤ イクコ tsuchiya ikuko)
東北大学准教授 博士(文学)(京都大学)。著書『中国戯曲テキストの研究』(汲古書院 2013年)。
沼尻 利通(ヌマジリ トシミチ numajiri toshimichi)
福岡教育大学准教授 博士(文学)(國學院大學)。著書『平安文学の発想と生成』(國學院大學大学院 2007年)。
日高 愛子(ヒダカ アイコ hidaka aiko)
志學館大学講師 博士(文学)(九州大学)。論文「実隆五十首の成立と道堅」(和歌文学研究110号 2015年6月)。
三ツ松 誠(ミツマツ マコト mitsumatsu makoto)
佐賀大学講師 博士(文学)(東京大学)。編書『花守と介次郎─明治を担った小城の人びと』(佐賀大学地域学歴史文化研究センター 2016年)。
村上 義明(ムラカミ ヨシアキ murakami yoshiaki)
九州大学大学院生 修士(文学)(九州大学)。論文「高井蘭山の家系と著述活動」(近世文芸106号 2017年7月)。
二宮 愛理(ニノミヤ アイリ ninomiya airi)
九州大学大学院生 修士(文学)(九州大学)。論文「史実を欺く『栄花物語』─巻五「浦々の別」における年次設定」(語文研究123号 2017年6月)。
脇山 真衣(ワキヤマ マイ wakiyama mai)
伊万里特別支援学校教諭 修士(文学)(九州大学)。論文「『児戯笑談』解題と翻刻(1)」(文献探究55号 2017年3月)。
片桐 美優(カタギリ ミユ katagiri miyu)
福岡女子大学大学院生。
タイトルヨミ
カナ:サガダイガクフゾクトショカンオギナベシマブンコゾウジュウジョウゲンジ
ローマ字:sagadaigakufuzokutoshokanoginabeshimabunkozoujuujougenji

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。