近刊検索 デルタ

2024年2月5日発売

誠信書房

出版社名ヨミ:セイシンショボウ

子ども家庭福祉論[第8版]

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
定評ある社会福祉テキストの改訂版。児童福祉法や関連法の成立から現代に至る変遷、今後の展望など、子ども家庭福祉全般について,現状・理念・制度・方法の4つの観点からわかりやすく解説する。この第8版では、令和5年のこども家庭庁の発足、令和6年からの改正児童福祉法の施行など、本分野の節目といえる大変化を踏まえて内容を更新した。子ども家庭福祉に関わる事項を体系的に、最新データと共に一覧できる。社会福祉を学ぶ人、社会福祉に携わる人にとって最良の入門書。
目次
はじめに
第1章 子ども家庭福祉を考える視点
第1節 子ども家庭福祉とは何か
第2節 子ども家庭福祉の変容と社会
第2章 子どもの社会的特性と必要とされる配慮
第1節 「子ども」の社会的特性
第2節 子どもの発達的特徴や保護者の生活の実情と必要とされる配慮
第3章 子どもと子育て家庭の現状
第1節 社会・経済の変容と家庭・地域社会
第2節 家庭の外形的変容
第3節 家庭,地域社会の質の変容
第4章 子どもの育ち、子育てのニーズ
第1節 子ども家庭福祉ニーズの諸相
第2節 子育てのニーズ
第3節 子どもの成長をめぐる具体的ニーズ
第5章 戦後の子ども家庭福祉通史
第1節 子ども家庭福祉の成立
第2節 児童福祉・子ども家庭福祉の展開
第6章 子ども家庭福祉の基本理念
第7章 子ども家庭福祉の法体系
第1節 子ども家庭福祉の法体系
第2節 子ども家庭福祉六法の概要
第8章 子ども家庭福祉の実施体制
第1節 子ども家庭福祉の行政機関と関連機関
第2節 子ども家庭福祉専門職員と関係機関連携
第3節 児童福祉施設
第4節 子ども家庭福祉の財源
第5節 子ども家庭福祉サービス体系
第9章 子ども家庭福祉の計画的進展と子ども・子育て支援制度の創設
第1節 戦後体制の行き詰まりと新たな施策の展開
第2節 次世代育成支援施策から子ども・子育て支援制度へ
第3節 子ども・子育て支援制度の創設
第4節 新たな子ども家庭福祉の再構築に向けて
第10章 子育ち・子育ての経済的支援サービスと子どもの貧困対策
第11章 母子保健サービス
第12章 地域子育て家庭支援サービス
第1節 地域における子育て家庭支援の意義
第2節 相談援助活動
第3節 子育て支援事業
第13章 保育サービス
第1節 保育ニーズの多様化と認可保育所
第2節 保育士資格
第3節 保育サービスの課題と克服方策
第14章 子ども育成サービス
第1節 地域における子どもの健全育成
第2節 子どもの豊かな放課後生活の保障
第3節 その他の子ども育成活動と子ども育成活動の意義
第15章 障害・難病児童福祉サービス
第1節 障害児童福祉施策の動向
第2節 障害児童の実態
第3節 障害児童福祉サービスの概要
第4節 障害児童福祉サービスの課題
第16章 社会的養護サービス
第1節 社会的養護サービスの体系
第2節 社会的養護サービスの現状
第3節 社会的養護の課題とその克服に向けて
第4節 子ども虐待防止
第17章 非行、心理的困難や苦しみを抱える児童の福祉サービス
第1節 非行児童福祉サービス
第2節 心理的困難や苦しみを抱える児童の福祉サービス
第3節 不登校児童福祉サービス
第18章 ひとり親家庭福祉と配偶者からの暴力防止のためのサービス
第1節 ひとり親家庭福祉サービス
第2節 配偶者からの暴力防止のためのサービス
第3節 ひとり親家庭福祉と配偶者からの暴力防止のためのサービスの課題
第19章 子ども家庭福祉と援助活動
第1節 子ども家庭福祉相談援助の特性と方法,過程
第2節 施設における子ども家庭福祉援助活動
索引
著者略歴
柏女 霊峰(カシワメ レイホウ kashiwame reihou)
タイトルヨミ
カナ:コドモカテイフクシロン
ローマ字:kodomokateifukushiron

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
一番やさしい俳句再入門
実は俳句の本をけっこう出しています

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。