近刊検索 デルタ
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
日本における貧困研究の深化・発展、国内外の研究者の交流をはかり、貧困問題をさまざまな人々に伝えていく、日本初の貧困研究専門誌。特集1「コロナ特例貸付の課題と生活困窮者支援のあり方」、特集2「こども大綱中間整理を受けて」。
目次
 巻頭のことば[丸山里美]

特集1 コロナ特例貸付の課題と生活困窮者支援のあり方
 コロナ特例貸付からみえた生活困窮者の姿と社会福祉協議会からの提言[今井遊子]
 コロナ特例貸付の取組課題とこれからの社会福祉協議会の役割[日下直和]
 コロナ特例貸付現場での課題・論点――セーフティネットの充実と地域福祉実践への展開[荻田藍子]
 コロナ特例貸付現場からの課題提起[谷口郁美]
 外国籍の人々への貸付の実施状況[小関隆志]
 コロナ特例貸付を特別なものにしてはならない――ポストコロナの福祉貸付再編成に向けた覚書[角崎洋平]
 貧困対策には「貸付も給付も」必要である――コロナ特例貸付・生活福祉資金・生活保護から考える[岩永理恵]

特集2 こども大綱中間整理を受けて
 3つのインタビューを終えて[阿部彩]
 困難を抱える子どもへの支援が最優先[小河光治]
 子どもの問題と親の問題がより分断される危惧[松本伊智朗]
 薄められる「子どもの貧困」政策[山野良一]

連載 研究室探訪 6
 慶應義塾大学経済学部 駒村康平研究室[渡辺久里子]


書評・図書紹介

書評
 大澤優真著『生活保護と外国人――「準用措置」「本国主義」の歴史とその限界』[金耿昊]
 大澤真平著『子どもの「貧困の経験」――構造の中でのエージェンシーとライフチャンスの不平等』[永野咲]

図書紹介
 水島宏明著『メディアは「貧困」をどう伝えたか』[阿部彩]
 横井敏郎編著『子ども・若者の居場所と貧困支援――学習支援・学校内カフェ・ユースワーク等での取組』[三浦芳恵]
 松江暁子著『韓国の公的扶助――「国民基礎生活保障」の条件付き給付と就労支援』[朴東民]
 安中進著『貧困の計量政治経済史』[泉田信行]


国内貧困研究情報
 貧困研究会 2022~2023年度連続セミナー報告
  第9回 中島明子氏「私たちはどこで生きるか――居住支援を考える」[阪東美智子]
  第10回 葛西リサ氏「母子世帯の居住貧困に不動産はいかに対峙するか」[葛西リサ]
  第11回 駒村康平氏「神経科学と社会政策――認知機能と経済の関係」[浦川邦夫]

貧困に関する政策および運動情報 2023年1月~2023年6月[松村智史・吉村さくら]

 貧困研究会規約
 原稿募集及び投稿規程
 投稿原稿執筆要領及び表記方法
 編集後記
著者略歴
『貧困研究』編集委員会(ヒンコンケンキュウヘンシュウイインカイ hinkonkenkyuuhenshuuiinkai)
タイトルヨミ
カナ:ヒンコンケンキュウボリュームサンジュウイチ
ローマ字:hinkonkenkyuuboryuumusanjuuichi

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
シネシネナンデダ日記
本物の狂気はあんまり格好よくないです(著者)

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。