近刊検索 デルタ

2018年6月7日発売

彩流社

出版社名ヨミ:サイリュウシャ

全共闘、1968 年の愉快な叛乱

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
1968年、全国各地の青年によって
多様に多彩に取り組まれた全共闘運動が
楽しき日々であったことは、
ほとんど語られることなく注目されてこなかった。

本書では「愉快な叛乱」として著者自身の体験が語られる。
政治や社会に無関心だったノンポリ青年たちが、
マルクス主義や革命を掲げる政治党派とは無縁な
学生運動集団として日大全共闘に「成」り、
ノンセクトであることを誇りとして闘った愉快な叛乱の記録。

……バリケードでは誕生会やダンスパーティーを
開催したり自主講座を開講したりして、
とても清々しく、心地の良い、愉快な日々を過ごした。
私たちは国家や大企業など権力に依存するのとは
別の生き方を選ぶ、人生の選び直しと向き合った……
目次
序 章 全共闘に「成」るということ

第一章 全共闘経験をめぐる軌跡

一〇年ほどまえ、全共闘は
無尽出版会の設立
『無尽』創刊
「語り継がれるべき歴史」はあるのか
全共闘経験の履歴
記憶を記録に
『1968』がやってきた
全共闘を生きること、語り続けること

第二章 「総括」と「友情」の断片

知る者、好む者、喜ぶ者
全共闘の語られかた
治安対策を支える言説
引っかかり
「総括」なんて知らないよ
かくも喜ばしきアジール
無縁なるバリケード
挨拶状を君に
造反愉快

第三章 日大全共闘というスタイル

世間との距離
全共闘スタイル
清々しさと心地よさ
自発的な秩序をつくる
自己組織化する群衆
飛礫(つぶて)を打つ
連鎖する「異形」
魂にふれる「共感」
〈現在〉を異化する記憶

終わりに 「共感」の彼方へ
著者略歴
三橋 俊明(ミハシ トシアキ mihashi toshiaki)
みはし・としあき 1947年、神田の生まれ。 1968年、日大闘争に参加し全共闘に成る。 1973年、田村正敏 日大全共闘書記長と無尽出版会を 設立し『無尽』刊行。 『週刊ピーナツ』事務局、アジア・アフリカ作家会議 を経て、日大闘争を記録する会の仲間と 『日大闘争の記録―忘れざる日々』を刊行中。 著書 『路上の全共闘1968 河出ブックス』 (河出書房新社、2010年)、 『細民窟と博覧会 近代性の系譜学』 (榎並 重行と共著、JICC出版局、1989年)、 『「新しさ」の博物誌 近代性の系譜学』 (榎並 重行と共著、JICC出版局、1988年)、 『流行通行止め――現代思想メッタ打ち!』 (榎並 重行と共著、JICC出版局、1987年)ほか。
タイトルヨミ
カナ:ゼンキョウトウ センキュウヒャクロクジュウハチ ネンノユカイナハンラン
ローマ字:zenkyoutou senkyuuhyakurokujuuhachi nennoyukainahanran

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
泣くな、わが子よ
ノーベル賞候補であり続ける文学者の代表作

-- 広告 -- AD --

三橋 俊明 最近の著作
もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。