近刊検索 デルタ

2018年5月5日発売

新曜社

出版社名ヨミ:シンヨウシャ

改訂新版 ロボットは東大に入れるか

よりみちパン!セ
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
シンギュラリティ? それ、本当ですか?

ロボット/人工頭脳の飛躍的進化・深化とその最前線は、人間にどのような変
革を迫るか?「天声人語」ほかで紹介され、すでにMARCH合格レベルにあ
る人工知能「東ロボ」くんのその後のすべて。人間vsAIの現在と未来を詳しく、
やさしく語りベストセラーとなるも、現在入手困難となった幻の書籍の改訂増
補版を、満を持してお届けします。ベネッセ模試、代ゼミの「東大プレ」にお
ける成績の最新データから、AIの最新技術とその得意不得意も明らかに。そし
て、果たして私たち人間の能力とは?
目次
改訂新版 ロボットは東大に入れるか 目次

まえがき

第1章 〈東ロボくん〉と人工知能の現在
センター入試は楽勝か?
コンピュータの「知性」とは?
消える職業、変わる学校

第2章 「東大」への大いなる一歩
―――東ロボくん+東ロボ手くん「マーク模試」&「東大入試プレ」に挑戦!!

ベネッセコーポレーションによる「マーク模試」結果報告と概評
はじめに 小林一木
世界史B/国語/英語(筆記)/物理/数学Ⅰ・数学A/数学Ⅱ・数学B

SAPIX YOZEMI GROUPによる東ロボ君の歩みと「東大入試プレ」
はじめに 高宮敏郎
数学(文科・理科)/世界史/世界史(東ロボ手くん)

「ロボットは東大に入れるか」
プロジェクトチームによる現状と展望
社会科:自然言語処理で、データを「知識」に変える 宮尾祐介(国立情報学研究所)
国語 :あらゆる知的能力の基盤をどう磨くか? 佐藤理史(名古屋大学)
物理 :「曖昧さ」と「常識」をどうクリアするか 稲邑哲也(国立情報学研究所)
数学 :「ふつう、こうでしょう」というプログラム 新井紀子(国立情報学研究所)
英語 :英語を通して言語を学ぶ 東中竜一郎(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)


第3章
〈東ロボくん〉の将来/私たちの未来

東ロボくんの「かたち」
ロボットの人権
機械の深化と人間の進化
私たちが「人間であること」―――あとがきにかえて


謝辞
装幀=祖父江 慎 + 根本 匠(cozfish)
著者略歴
新井 紀子(アライ ノリコ arai noriko)
タイトルヨミ
カナ:カイテイバン ロボットハトウダイニハイレルカ
ローマ字:kaiteiban robottohatoudainihaireruka

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
止められるか俺たちを 暴走族写真集
日本には暴走族がいる

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。