近刊検索 デルタ

2018年10月3日発売

信山社出版

出版社名ヨミ:シンザンシャシュッパン

行政法研究 第26号

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
◆益々充実の研究雑誌 ― 本号も重要な対談や、高質の論文・判例評釈を掲載し、行政法学の未来を拓く!◆
26号は、宇賀による巻頭言「所有者不明土地問題について」、不明所有者と裁定に関する小林論文、先端技術と規制に関する寺田論文、「独立命令」全面違憲論に関する村西論文、本質整理論に関する山田論文、所謂国家有機体論に関する足立論文、の5論攷を収録。加えてポイント判例解説は、仲野による厚木基地(行政)訴訟の評釈を収録。
目次
 『行政法研究 第26号』

  宇賀克也(東京大学大学院法学政治学研究科教授) 責任編集

【目  次】


<巻頭言>所有者不明土地問題について〔宇賀克也〕

◆論 説◆

◆1 不明所有者と裁定―土地所有者不明問題から―〔小林博志〕

 はじめに
 Ⅰ 所有者不明問題と行政手法
 Ⅱ 裁定と行政法学
 Ⅲ 小  括

◆2 先端技術と規制―技術の発展に対応する規制手法と行政組織―〔寺田麻佑〕

 Ⅰ はじめに―先端技術の発達と利用によって複層化・複雑化する社会
 Ⅱ 変化の大きな問題状況に関する現状
 Ⅲ 規制手法と行政組織
 Ⅳ おわりに

◆3 「独立命令」全面違憲論の批判的考察〔村西良太〕

 Ⅰ はじめに
 Ⅱ 行政法学説における「独立命令」
 Ⅲ 憲法学説における「独立命令」
 Ⅳ おわりに

◆4 本質性理論再論―法律による捜査活動規制論の準備作業として―〔山田哲史〕

 Ⅰ 本稿の目的
 Ⅱ 本質性理論の基本枠組
 Ⅲ 本質性の判断基準
 Ⅳ ま と め

◆5 所謂国家有機体論の再定位〔足立治朗〕

 Ⅰ 国家有機体論/同輩的性格(Genossenschaft)/法律学的鬱病
  ―Otto von Gierkeの所説から
 Ⅱ 歴史法学/国法学の「法学的」方法/所謂ゲルマン的所有権
  ―Paul Labandの所説から
 Ⅲ 学術的独創性・新規性/意志理論/支配的性格(Herrschaft)
  ―Carl Friedrich Göschelの所説から

◆行政法ポイント判例解説
 
 厚木基地(行政)訴訟
 最判平28・12・8民集70巻8号1833頁〔仲野武志〕
著者略歴
宇賀 克也(ウガ カツヤ uga katsuya)
タイトルヨミ
カナ:ギョウセイホウケンキュウ ダイニジュウロクゴウ
ローマ字:gyouseihoukenkyuu dainijuurokugou

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。