近刊検索 デルタ

2017年12月11日発売

くんぷる

出版社名ヨミ:クンプル

今何が問われているか 水俣病の歴史と現在

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
水俣病に関する最新の出来事を含めて向き合った書物である。
目次
第1部歴史と現在
第1章 20世紀の水俣病
第2章 1970年代チッソ救済の経緯と論点
第3章 2000年以降の経緯と未認定問題
第2部 未来への波及
第4章 水銀条約と水俣の課題
第5章 カナダ水俣病事件の現在
第6章 あいまいにされる被害補償の責任ー福島と水俣の共通性
コラム
第7章 「水俣」との出会いは暮らしのなかで
第8章 水俣病が何をかたりかけるか
第9章 権力に被害を叫ぶことからはじまる水俣病
第10章 被害の現場に身を置くということ 水俣学構築の経験から
著者略歴
花田昌宣(ハナダマサノリ hanadamasanori)
熊本学園大学社会福祉学部教授、同水俣学研究センター長 編著に『水俣病問題のいま:差別禁止法を求める当事者の声』(部落解放人権研究所、2017年)、『水俣病60年の歴史の証言と今日の課題』(熊本日日新聞社、2016年)、『いのちをつなぐ : 水俣、福島、東北』(熊本日日新聞社、2015年)、『水俣学講義』(1〜5集、日本評論社2004-2012年)、『水俣学研究序説』(藤原書店、2004年)ほか。
久保田好生(クボタヨシオ kubotayoshio)
東京・水俣病を告発する会(事務局)  元都立高校教諭 編集書籍 、川本輝夫「水俣病誌」緒方正実「水俣・女島の海に生きる」(世織書房) 季刊『水俣支援東京ニュース』
高峰武(タカミネタケシ takaminetakeshi)
熊本日日新聞社論説顧問 (元熊本日日新聞社編集局長、元論説委員長) 編著 岩波ブックレット「水俣病を知っていますか」(岩波書店)、「熊本地震2016の記憶」(弦書房)「新版 検証・免田事件」(現代人文社)、「検証ハンセン病史」(河出書房新社)
矢作正(ヤハギタダシ yahagitadashi)
「技術と社会」資料館館長、元浦和大学総合福祉学部准教授 論文に「チッソ史 1975-80 Ⅰ」『技術史研究』83号(2016年1月)、「成長至上主義と企業ガバナンス問題 -水俣公害―」(渋谷博史他編『福祉の市場化をみる眼』ミネルヴァ書房、2004年10月)、「チッソ史 1960-65 安賃争議(1)」『浦和論叢』(1998年12月)他
中地重晴(ナカチシゲハル nakachishigeharu)
熊本学園大学社会福祉学部教授、同福祉環境学科長 (環境監視研究所 所長) 編著に『水銀ゼロをめざす世界』(熊本日日新聞社、2013年)、『水俣病60年の歴史の証言と今日の課題』(熊本日日新聞社、2016年)、『いのちをつなぐ : 水俣、福島、東北』(熊本日日新聞社、2015 年)、『市民のための環境監視』(あっとわーくす、2008年)など
森下直紀(モリシタナオキ morishitanaoki)
和光大学経済経営学部講師 2013年より現職。専門は、環境史、科学技術社会論、環境社会学。著書に『差異の繁争点:現代の差別を読み解く』(共著、ハーベスト社、2012年)、『原子力総合年表:福島原発震災に至る道』(共編、すいれん舎、2014年)、『異貌の同時代:人類・学・の外へ』(共著、以文社、2017)ほか。
除本理史(ヨケモトマサフミ yokemotomasafumi)
大阪市立大学大学院経営学研究科教授、日本環境会議(JEC)事務局次長 主な著書に『公害から福島を考える』(岩波書店、2016年)、『原発賠償を問う』(岩波ブックレット、2013年)、『環境被害の責任と費用負担』(有斐閣、2007年)、『原発災害はなぜ不均等な復興をもたらすのか』(共編著、ミネルヴァ書房、2015年)など
多田治(タダオサム tadaosamu)
一橋大学大学院社会学研究科教授 著書に『沖縄イメージの誕生』(東洋経済新報社、2004年)、『沖縄イメージを旅する』(中公新書ラクレ、中央公論社、2008年)、『社会学理論のエッセンス』(学文社、2011年)、『いま、「水俣」を伝える意味』(くんぷる、2015年、共編著)、『社会学理論のプラクティス』(くんぷる、2017年、編著)など。
白木喜一郎(シラキキイチロウ shirakikiichirou)
「天の魚」出前プロジェクト代表・舞台監督、東京水俣病を告発する会、論文「拝啓松下隆一様」(『東京・松下読書会ノート』)
田嶋いづみ(タジマイヅミ tajimaizumi)
「水俣」を子どもたちに伝えるネットワーク・代表、NPO法人ここずっと理事長、自営業経営 【伝えるネットのブックレット シリーズ】編集・執筆『 いま、「水俣」を伝える意味 ~ 原田正純 講演録 ~』『私たちにとっての「水俣」』『市民がひらく「水俣」出前授業』『伝えることから明日の子どもたちへ ~いま聞く、田尻宗昭氏の講演録~』
井上ゆかり(イノウエユカリ inoueyukari)
熊本学園大学水俣学研究センター研究員 主な著書に「看護師として」『平成28年熊本地震 大学避難所 障がい者を受け入れた熊本学園大学震災避難所運営の記録』(熊本日日新聞社、2017年)、「現場と理論の往還道−水俣学の試み」『現代思想』(青土社、2015年)、「一人ひとりの生き方が問われた六年間」『水俣病と向きあった労働者の軌跡』(熊本日日新聞社、2013年)ほか。
タイトルヨミ
カナ:イマナニハトワレテイルカミナマタビョウノレキシトゲンザイ
ローマ字:imananihatowareteirukaminamatabyounorekishitogenzai

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ハイリスク・ノーリターン
公安のスパイ、山口祐二郎とは何者か

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。