近刊検索 デルタ

2024年3月15日発売

名古屋外国語大学出版会

出版社名ヨミ:ナゴヤガイコクゴダイガクシュッパンカイ

ホスピタリティを磨く20のレッスン

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
ホスピタリティという言葉から何を思い浮かべますか。
「思いやり」「相手の立場になって物事を考えること」「接客」…? それが仕事でしたことだったとしても、「ありがとう」と言葉をかけられてうれしいと思わない人はいないでしょう。
航空会社の元グランドスタッフで、今は大学で教える著者が、実際に仕事で学んだこと、体験談などを紹介しながら、ホスピタリティについてレッスン形式でまとめた実践の書。
人と接するときにどうあるべきかの心にフォーカスし、感性を鍛え、心を育てていくことを目指した本書を読めば、あなたの日常は少しずつ豊かに変わっていく……!
「ホスピタリティの授業を受けているような気持ちで、それぞれの立場に置き換えて学んでくださると嬉しいです」今泉景子

◆目次◆
第1章 ホスピタリティの基本
第2章 ホスピタリティを磨く20 のレッスン
第3章 未来の皆さんへ
第4章 ホスピタリティの先にあるもの
著者略歴
今泉 景子(イマイズミ ケイコ imaizumi keiko)
名古屋外国語大学 国際教養学科准教授 1977年愛知県豊橋市生まれ。 南山大学経営学部経営学科卒業。 (株)ドリームスカイ名古屋(旧名古屋国際サービス株式会社)入社。 JAL系グランドスタッフとして国際線旅客サービス業務、採用、教育、広報を担当。 2014年名古屋外国語大学特任講師を経て、現職に至る。
タイトルヨミ
カナ:ホスピタリティヲミガクニジュウノレッスン
ローマ字:hosupitaritiomigakunijuunoressun

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
泣くな、わが子よ
ノーベル賞候補であり続ける文学者の代表作

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。