( )
定価:1,375円(1,250円+税)
判型:四六
電子書籍をチェック
書店在庫をチェック
内容紹介
「すごすぎる天気の図鑑」シリーズから飛び出した、スピンオフ企画!
数ある気象現象のなかでも観察しやすく、いつも違う姿を見せてくれる「雲」にフォーカスした、「雲のすべて」に迫った一冊です。
超くわしいけど誰でもできる「雲の見分け方」をはじめ、雲の色や寿命、積乱雲の意外な性格、難しい雲の予報など、これを読めばあなたも立派な雲研究者。
雲が描かれた絵画や「雲」がつく言葉など、文化的な側面も取り上げ、ますます充実の雲本です!
数ある気象現象のなかでも観察しやすく、いつも違う姿を見せてくれる「雲」にフォーカスした、「雲のすべて」に迫った一冊です。
超くわしいけど誰でもできる「雲の見分け方」をはじめ、雲の色や寿命、積乱雲の意外な性格、難しい雲の予報など、これを読めばあなたも立派な雲研究者。
雲が描かれた絵画や「雲」がつく言葉など、文化的な側面も取り上げ、ますます充実の雲本です!
目次
【第1章】雲の科学
雲はどうして空に浮かんでいる?/誰でもできる!雲の見分け方/雲の寿命は性格によって違う!?…
【第2章】雲の分類
雲には生物学と同じような分類がある/じつは雲にも親子がある/雲が体を張って教えてくれる「空気の流れ」…
【第3章】積乱雲
積乱雲の生まれる「大気の状態が不安定」な空とは/手を洗うときに感じる積乱雲/積乱雲の性格は風で変わる…
【第4章】雲にまつわる文化
吉兆と呼ばれる彩雲とは?/十種雲形の種や変種以外にも雲には名前がある/絵画で描かれた雲はどんな雲?…
【第5章】
もし雲ができなかったら天気はどうなる?/地球は雲の星! 宇宙から楽しむ雲の世界/どんな雲の予報が難しい? 予報官泣かせの雲たち…
雲はどうして空に浮かんでいる?/誰でもできる!雲の見分け方/雲の寿命は性格によって違う!?…
【第2章】雲の分類
雲には生物学と同じような分類がある/じつは雲にも親子がある/雲が体を張って教えてくれる「空気の流れ」…
【第3章】積乱雲
積乱雲の生まれる「大気の状態が不安定」な空とは/手を洗うときに感じる積乱雲/積乱雲の性格は風で変わる…
【第4章】雲にまつわる文化
吉兆と呼ばれる彩雲とは?/十種雲形の種や変種以外にも雲には名前がある/絵画で描かれた雲はどんな雲?…
【第5章】
もし雲ができなかったら天気はどうなる?/地球は雲の星! 宇宙から楽しむ雲の世界/どんな雲の予報が難しい? 予報官泣かせの雲たち…
著者略歴
荒木 健太郎(アラキ ケンタロウ araki kentarou)
雲研究者、気象庁気象研究所主任研究官、博士(学術)。1984年生まれ、茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、災害をもたらす雲のしくみの研究をしている。映画『天気の子』気象監修。MBS/TBS系『情熱大陸』など出演多数。主な著書に『すごすぎる天気の図鑑』(KADOKAWA)、『世界でいちばん素敵な雲の教室』、『雲を愛する技術』、『雲の中では何が起こっているのか』などがある。Twitter:@arakencloud
タイトルヨミ
カナ:スゴスギルテンキノズカン クモノチョウズカン
ローマ字:sugosugirutenkinozukan kumonochouzukan
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。
KADOKAWAの既刊から
荒木 健太郎 最近の著作
もうすぐ発売(1週間以内)
アクセスランキング:日次TOP5
近刊:ランダム
新着:ランダム(5日以内)
重版出来:最近の5点
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。