近刊検索 デルタ

2023年9月27日発売

KADOKAWA

出版社名ヨミ:カドカワ

茨城はこうして変わった 幸福度No.1プロジェクトの舞台裏

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
◆都道府県魅力度ランキングで7年連続最下位…からの「最下位脱出」が話題になったことが記憶に新しい茨城県。しかし実は、「仕事」「教育」をはじめ計75のより詳しい指標を基にした「都道府県幸福度ランキング」(日本総合研究所)では上位に位置するなど、県外から見たイメージとは真逆の、いわゆる住みやすい県であり、日本のみならず世界の企業も注目する恵まれた立地を持つ県でもある。◆特に近年は、県としては異色の「営業部隊」を作って国内外へのPRにいそしんだり、世界の名だたる企業の本社移転、民間採用校長を起用した最先端の公立教育……等々、大胆で改革的な県政が大注目されている。◆そんな、実は茨城県民もまだ気づいていない「変化し続ける茨城」をひもとく1冊。
目次
序章 日本が直面する課題を茨城が解決する
第1章 魅力的な雇用が増加!「産業」プロジェクト
第2章 所得600万円以上も続々!「農業」プロジェクト
第3章 画一教育から才能を伸ばす教育へ!「教育」プロジェクト
第4章 日本で一番幸せな県を目指して 「幸福度No.1」プロジェクト
著者略歴
松原 孝臣(マツバラ タカオミ matsubara takaomi)
茨城県(イバラキケン ibarakiken)
タイトルヨミ
カナ:イバラキハコウシテカワッタ コウフクドナンバーワンプロジェクトノブタイウラ
ローマ字:ibarakihakoushitekawatta koufukudonanbaawanpurojekutonobutaiura

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
シネシネナンデダ日記
本物の狂気はあんまり格好よくないです(著者)

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。