近刊検索 デルタ

2020年1月10日発売

東京大学出版会

出版社名ヨミ:トウキョウダイガクシュッパンカイ

哺乳類の生物学1 分類 新装版

哺乳類の生物学 新装版
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
生物学の基礎としての分類学.その歴史とシステムをみながら,動物界における哺乳類の位置を確認し,「種」とはなにかを考える.さらに野ネズミ類の研究から地理的変異をとらえ,それらを通して日本の動物相のなりたちを探る.動物分類学入門の書.
目次
1 分類学とはなにか
1.1 生物の名前
1.2 分類学のはじまり
1.3 分類学と生物学

2 分類学と哺乳類
2.1 哺乳類とはなにか
2.2 哺乳類の世界
2.3 系統関係と適応放散

3 分類学のシステム
3.1 命名規約への道
3.2 国際動物命名規約
3.3 標本の収集と保管

4 種の認識
4.1 種と変異
4.2 生物学的種の概念
4.3 種の研究のモデル

5 個体群の変異
5.1 サンプリングと個体群
5.2 地理的変異
5.3 形質置換と体サイズ

6 分類学から生物地理学へ
6.1 生物地理学の誕生
6.2 日本の生物地理学
6.3 日本の動物相


Taxonomy and the Mammals, New Edition
(Biology of the Mammals 1)
Yukibumi KANEKO
著者略歴
金子 之史(カネコ ユキブミ kaneko yukibumi)
香川大学名誉教授
タイトルヨミ
カナ:ホニュウルイノセイブツガク ブンルイ
ローマ字:honyuuruinoseibutsugaku bunrui

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
シネシネナンデダ日記
本物の狂気はあんまり格好よくないです(著者)

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。