( )
定価:3,245円(2,950円+税)
判型:四六変形
電子書籍をチェック
書店在庫をチェック
内容紹介
世界を揺るがすヘイトクライム(憎悪犯罪)はなぜ起きるのか? 神経科学やデータサイエンスなどを駆使し、先史時代からAI時代にいたるまでの「憎悪」の構造を解明。処方箋を提示する!
著者略歴
マシュー・ウィリアムズ(ウィリアムズ,マシュー wiriamuzu,mashuu)
英国カーディフ大学の犯罪学教授。ヘイト問題研究の第一人者。英国政府、ツイッター、グーグル等に助言を行っている。また、データサイエンスの手法で調査・対策に取り組む「HateLab 」の所長を務めている。
中里 京子(ナカザト キョウコ nakazato kyouko)
翻訳家。ダニエル E リーバーマン『運動の神話』、レベッカ・スクルート『ヒーラ細胞の数奇な運命』、ジョシュア・ウォン他『言論の不自由』、デイミアン・トンプソン『依存症ビジネス』など多数。
タイトルヨミ
カナ:ゾウオノカガク
ローマ字:zouonokagaku
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。
河出書房新社の既刊から
マシュー・ウィリアムズ 最近の著作
もうすぐ発売(1週間以内)
アクセスランキング:日次TOP5
近刊:ランダム
新着:ランダム(5日以内)
重版出来:最近の5点
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。