近刊検索 デルタ

2023年11月14日発売

光文社

出版社名ヨミ:コウブンシャ

太平記(下)

光文社古典新訳文庫
光文社古典新訳文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
後醍醐天皇は吉野に逃れ、南朝が発足する。室町幕府が優位を築くも、驕った高師直らは専横をきわめ、内部分裂を生む。やがて観応の擾乱が勃発……。紆余曲折の末、足利尊氏・直義も没し、幕府が覇権を確立していく過程をダイナミックに描く下巻。約60年にわたる争いの結末、太平の世は訪れたのか? 近世以降の日本思想に影響を与えた歴史文学の魅力を、最新成果を踏まえた「解説」とともに味わう。
著者略歴
作者未詳(サクシャミショウ sakushamishou)
亀田俊和(カメダ トシタカ kameda toshitaka)
タイトルヨミ
カナ:タイヘイキゲ
ローマ字:taiheikige

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。