近刊検索 デルタ

2023年11月14日発売

誠文堂新光社

出版社名ヨミ:セイブンドウシンコウシャ

脳と目がカギ! 色のふしぎ : 最新研究でひもとく色覚のしくみから配色のコツまで

子供の科学サイエンスブックスNEXT
子供の科学サイエンスブックスNEXT
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
キミの目に映るカラフルな世界には、気づいていないふしぎがまだまだたくさん!? 最新科学で学ぶ色のサイエンス本書は理科好きの子どもたちに向けた、サイエンスをテーマにビジュアル素材でまとめたシリーズ「子供の科学サイエンスブックスNEXT」の一冊です。今回のテーマは、目の前に広がる「色」の世界。日常にありふれすぎていて「ふしぎ」だとも気づかなかった色は、今もなおたくさんの研究者たちが日夜研究を続けている分野です。そもそも「色」とは何なのでしょう。基本的な科学知識をはじめ、脳のしくみや色覚と進化の過程など、最新研究でわかったことなどを中心に解説します。また、科学知識だけでなく、図画工作で色選びに困ったら役に立つ配色の知識や、実際に目や手を使って楽しめる色の錯視も紹介します。■目次第1章 色が持つふしぎな効果第2章 色と脳の関係ってなんだ第3章 配色だって科学でわかる第4章 色の錯視をつくってみよう*************************
目次
第1章 色が持つふしぎな効果
第2章 色と脳の関係ってなんだ
第3章 配色だって科学でわかる
第4章 色の錯視をつくってみよう
著者略歴
竹内 龍人(タケウチ タツト takeuchi tatsuto)
タイトルヨミ
カナ:ノウトメガカギ イロノフシギ : サイシンケンキュウデヒモトクシキカクノシクミカラハイショクノコツマデ
ローマ字:noutomegakagi ironofushigi : saishinkenkyuudehimotokushikikakunoshikumikarahaishokunokotsumade

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
一番やさしい俳句再入門
実は俳句の本をけっこう出しています

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。