近刊検索 デルタ

2017年6月28日発売

玉川大学出版部

出版社名ヨミ:タマガワダイガクシュッパンブ

講義法

シリーズ 大学の教授法
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
大学が誕生して以来、伝承されてきた教育技法の一つ、講義法。本書では、授業事例を多く取り入れると同時に、心理学、脳科学、教育学、インストラクショナルデザイン(教育設計)、コミュニケーション学などの知見を備える。はじめて授業を担当する教員や院生の基本的な手引きとなるほか、経験豊富な教員の振り返りに活用できる。
目次
本書の構成と使い方

第1部 講義法を理解する
1章 講義法の背景と特徴を理解する
2章 知識定着の仕組みを理解する
3章 モチベーションの仕組みを理解する

第2部 講義法による授業を設計する
4章 教える内容を決める
5章 教える順序を決める
6章 1回分の授業を設計する

第3部 講義法で教える
7章 教員としての心構えを作る
8章 多様な学生に教える
9章 口頭で伝える
10章 板書する
11章 スライドを提示する
12章 教材を使う
13章 難解な内容を教える
14章 アクティブラーニングを組み合わせる
15章 学習環境を整える

第4部 講義法のための資料
1 講義法を使った授業計画
2 提示資料・配付資料
3 講義法で使える教具
4 講義法で使えるアプリケーション
5 講義法の参考になる動画
6 講義法に役立つ20のモチベーション理論
7 講義法による授業を改善するための資料
著者略歴
佐藤 浩章(サトウ ヒロアキ satou hiroaki)
タイトルヨミ
カナ:
ローマ字:

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ハイリスク・ノーリターン
公安のスパイ、山口祐二郎とは何者か

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。