近刊検索 デルタ

2019年1月7日発売

筑摩書房

出版社名ヨミ:チクマショボウ

中世史講義 院政期から戦国時代まで

院政期から戦国時代まで
ちくま新書
ちくま新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
日本史の先端研究者の知を結集。政治・経済・外交・社会・文化など十五の重要ポイントを押さえる形で中世史を俯瞰する。最新の論点が理解できる、待望の通史。
目次
1 中世史総論 高橋典幸
2 院政期の政治と社会 佐藤雄基
3 日宋・日元貿易の展開 榎本渉
4 武家政権の展開 西田友広
5 鎌倉仏教と蒙古襲来 大塚紀弘
6 荘園村落と武士 小瀬玄士
7 朝廷の政治と文化 遠藤珠紀
8 南北朝動乱期の社会 高橋典幸
9 室町文化と宗教 川本慎自
10 中世経済を俯瞰する 中島圭一
11 室町幕府と明・朝鮮 岡本真
12 室町幕府と天皇・上皇 三枝暁子
13 戦国の動乱と一揆 呉座勇一
14 戦国大名の徳政 阿部浩一
15 中世から近世へ 五味文彦
著者略歴
高橋 典幸(タカハシ ノリユキ takahashi noriyuki)
1970年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科准教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程中退。博士(文学)。専門は日本中世史。著書『鎌倉幕府軍制と御家人制』(吉川弘文館)、『源頼朝』(山川出版社日本史リブレット)、『日本軍事史』(共著、吉川弘文館)など。
五味 文彦(ゴミ フミヒコ gomi fumihiko)
1946年生まれ。東京大学・放送大学名誉教授。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。博士(文学)。専門は日本中世史。著書『院政期社会の研究』(山川出版社)、『吾妻鏡の方法』(吉川弘文館)、『中世のことばと絵』(中公新書)、『絵巻で読む中世』(ちくま学芸文庫)、『書物の中世史』(みすず書房)など。
タイトルヨミ
カナ:チュウセイシコウギ
ローマ字:chuuseishikougi

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ハイリスク・ノーリターン
公安のスパイ、山口祐二郎とは何者か

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。