近刊検索 デルタ

2022年10月11日発売

筑摩書房

出版社名ヨミ:チクマショボウ

教養としての能楽史

ちくま新書
ちくま新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
能は退屈どころか、本当はとてつもなく面白い。さまざまな逸話から六百年以上におよぶ能の歴史を楽しく学べて、日本の伝統芸能の本質が理解できる恰好の入門書。

 能は退屈どころか、本当はとてつもなく面白い。七百年におよぶ日本の伝統文化の蓄積があるからだ。太閤・秀吉や五代将軍綱吉は相当な能狂いだった、桃山時代までの能は今のおよそ二倍の速度で演じられていた、世阿弥の晩年はよくわからず、その著書『風姿花伝』は明治末年まで一般にはその存在すら知られていなかった――等々、能の歴史を楽しく学びつつ、日本の伝統芸能の本質も理解できる。日本人なら教養として知っておきたい、確かな史料に基づいた能楽史の入門書決定版。
著者略歴
中村 雅之(ナカムラ マサユキ nakamura masayuki)
1959年、北海道生まれ。法政大学大学院(日本史学専攻)修士課程修了。伝統芸能プロデューサー。横浜能楽堂芸術監督。明治大学大学院兼任講師。著書に『古典芸能てんこ盛り』『英訳付き 1冊でわかる日本の古典芸能(淡交社)、『これで眠くならない! 能の名曲60選』(誠文堂新光社)、『能・狂言 日本の伝統芸能を楽しむ』(偕成社)、『野村萬斎 なぜ彼は一人勝ちなのか』(新潮新書)などがある。
タイトルヨミ
カナ:キョウヨウトシテノノウガクシ
ローマ字:kyouyoutoshitenonougakushi

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
一番やさしい俳句再入門
実は俳句の本をけっこう出しています

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。