近刊検索 デルタ

2021年11月12日発売

筑摩書房

出版社名ヨミ:チクマショボウ

大企業の誕生 アメリカ経営史

アメリカ経営史
ちくま学芸文庫
ちくま学芸文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
世界秩序の行方を握る多国籍企業は、いったいいつ、どのようにして生まれたのか? アメリカ経営史のカリスマが、豊富な史料からその歴史に迫る。
===
現代社会では、多国籍化した大企業が、経済ばかりか政治にまで強い影響力を及ぼしている。なぜ私企業が国家をしのぐほどの力を持ちえたのか。その問いにアメリカ企業の歴史を紐解き、「垂直統合による複数事業化」「職能別部門制組織の構築」「専任俸給経営者の投入による利潤の極大化」など、企業発展の論理面から答えたのがチャンドラー経営史学だ。そして最終的には、神の見えざる手ではなく、多国籍企業経営者の見える手に、秩序がゆだねられるのだという。本書は大部の主著、『経営者の時代』のエッセンシャル版。この一冊で企業が発展する要素と現代資本主義経済の形成過程をつかむことができる。
===

なぜ私企業が国家をしのぐ存在となりえたのか
チャンドラー経営史学のエッセンス
著者略歴
A.D.チャンドラー(チャンドラー chandoraa)
A・D・チャンドラー(Alfred DuPont Chandler, Jr.) 1918‒2007年。経営史家。アメリカ経営史の草分けと言われる。ハーバード・ビジネス・スクール、ジョンズ・ホプキンス大学で経営史を教えた。著書に、『組織は戦略に従う』(ダイヤモンド社)、『経営者の時代 上・下』(東洋経済新報社)などがある。
丸山 惠也(マルヤマ ヨシナリ maruyama yoshinari)
丸山惠也(まるやま・よしなり)1934年生まれ。立教大学名誉教授。専門は経営学、アメリカ自動車産業の経営学史。著書に『東アジア経済圏と日本企業』(新日本出版社)などがある>
タイトルヨミ
カナ:ダイキギョウノタンジョウ
ローマ字:daikigyounotanjou

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。