近刊検索 デルタ

2018年10月10日発売

東京電機大学出版局

出版社名ヨミ:トウキョウデンキダイガクシュッパンキョク

ともに生きる地域コミュニティ

横幹〈知の統合〉シリーズ
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
「Society 5.0(超スマート社会)」では、「地域コミュニティ」に関する事柄が不十分であり、「人々がともに生きる社会(コミュニティ)」から「科学技術」を考える必要がある。本書では、人間を中心とした望ましい未来社会の基盤(地域社会のあり方)を検討し、どのようにサイバー空間と地域(都市)を計画すればよいか、事例をもとに提言する。
目次
第1章 共生のためのサイバー・コミュニティ―― 未来へのロードマップ……遠藤 薫
 1.はじめに――未来社会学と歴史
 2.第4次産業革命とは
 3.スマートシティ/ Society 5.0への動きとその問題
 4.社会的なるものと社会の進化
 5.社会が進化するとは
 6.おわりに
第2章 超サイバー社会の構成―― 沼島プロジェクト……榊原 一紀・玉置 久
 1.沼島プロジェクト
 2.実証実験:直流マイクログリッドの開発
 3.仮想実験:全体システムの評価と最適化
 4.システム学から見た沼島プロジェクト
 5.沼島プロジェクトの今後
第3章 地域の“ 情報場” をめぐるコミュニティ構想に向けて……河又 貴洋
 1.はじめに――Society 5.0への視座
 2.情報と場所性――「地域性」(Locality)
 3.都市と地方の相剋/相補性
 4.まとめ――「地域・場所性」とコミュニティ
第4章 映像アーカイブの活用による地域コミュニティの文化的再生……北村 順生
 1.「Society 5.0」と地域コミュニティの再生
 2.映像アーカイブと地域社会
 3.地域のデジタル映像アーカイブの事例
 4.映像アーカイブの活用事例
 5.映像アーカイブ実践の可能性
 6.まとめ
第5章 「思い出」をつなぐネットワークからCommunity 5.0へ―― 宮城県山元町の復興支援活動より……服部 哲・松本 早野香・吉田 寛
 1.はじめに
 2.被災地としての山元町とその課題
 3.山元町パソコン愛好会と地域SNS の事例
 4. 臨時災害放送局「りんごラジオ」の記録に基づく復興記録アーカイブの事例
 5.被災地からCommunity 5.0を考える
 6.おわりに――山元町からの提案
第6章 Society 5.0とコンテンツツーリズム―― 聖アウグスティヌス号について……平田 知久
 1.はじめに――本章の目的
 2.コンテンツツーリズムとSociety 5.0
 3.コンテンツツーリズムの陥穽としてのコトの一意化
 4.コンテンツツーリズムの課題としてのコトの多意化
 5.聖アウグスティヌス号について
 6.おわりに――まとめとSociety 5.0の展望
第7章 “ 人を中心とした” システムとの共創……椹木 哲夫
 1.はじめに
 2.「環」を以て――第3の生活世界
 3.「輪」を為し――SoSと知識の流通
 4.「和」を創る――レジリエンスと共感
 5.さいごに
あとがき

参考文献
索 引
編著者紹介
著者略歴
横幹〈知の統合〉シリーズ編集委員会(オウカンチノトウゴウシリーズヘンシュウイインカイ oukanchinotougoushiriizuhenshuuiinkai)
タイトルヨミ
カナ:トモニイキルチイキコミュニティ
ローマ字:tomoniikiruchiikikomyuniti

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ザ・殺人術
人の殺し方を本にしていいのか

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。