近刊検索 デルタ

2023年3月3日発売

PHP研究所

出版社名ヨミ:ピーエイチピーケンキュウショ

牧野富太郎・植物を友として生きる

PHP文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
朝ドラのモデルとして話題!
小学校中退→実家が破産→極貧→世界的植物学者
波瀾万丈すぎる男の生涯とは――

牧野富太郎は、2023年春から放送されるNHK連続テレビ小説『らんまん』の主人公のモデルとなった人物。
本書は、牧野富太郎の歩みを年代順かつハイライトごとに描き、まるでドラマを見ているかのように、その波瀾万丈の生涯をたどることができる。
小学校中退、実家は破産という苦難を味わいながらも、妻・壽衛の支えのもと、東大の講師となり、「日本植物学の父」といわれるほどの学者となった牧野の生涯は、多くの人々に勇気を与えてくれるはず!

(本文より)
これからはじまる本編を読むと、周囲を気にせず、ただひたすら我が道を行く富太郎の姿に、ときには苛立ちを覚えるかもしれない。
特に壽衛の苦労を思うと、彼に嫌悪感を抱く方がいてもおかしくはない。
だが、同時に、羨ましくも思えるのではないだろうか。
誰に何を言われても、どれほど疎まれても恨まれても、ときには大事な家族に無理を強いてでも――けっして自分を偽らず、寝食を忘れて好きな植物に熱中する富太郎を、心のどこかで羨ましいと感じるのではないだろうか。

(目次)
●序 章
●第一章 少年時代
●第二章 東京へ
●第三章 出会いと別れ
●第四章 困窮
●第五章 妻の死~世の中のあらむかぎりやすゑ子笹
●第六章 花と恋して九十年
●終 章
著者略歴
鷹橋 忍(タカハシ シノブ takahashi shinobu)
1966年、神奈川県生まれ。速読術を駆使して洋の東西を問わず古代史、中世史の文献を渉猟する。英雄や偉人の生き様やその最期にとくに関心がある。 著書に、『水軍の活躍がわかる本 村上水軍から九鬼水軍、武田水軍、倭寇…まで』『城の戦国史 どう攻めたか いかに守ったか』『戦国武将の合戦術 勝敗を分けた戦略戦術のすべて!』『滅亡から読みとく日本史 一族が表舞台から消えるとき何が起こったのか?』(以上、KAWADE夢文庫)がある。
タイトルヨミ
カナ:マキノトミタロウ ショクブツヲトモトシテイキル
ローマ字:makinotomitarou shokubutsuotomotoshiteikiru

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

-- 広告 -- AD --

PHP研究所の既刊から
川島真/編集 鈴木 絢女/編集 小泉悠/編集 池内恵/監修
キッチンミノル/著
イアン・イーストン/著 信田智人/翻訳
もうすぐ発売(1週間以内)
講談社:白石昌則 
ブイツーソリューション:福永英雄 
ヨシモトブックス:梅沢富美男 夏井いつき 
リトルズ:田代しんたろう 
流通経済大学出版会:西野博道 

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。