近刊検索 デルタ

202003

勉誠出版

出版社名ヨミ:ベンセイシュッパン

平川祐弘決定版著作集 : 東の自生観と西の創造観

このエントリーをはてなブックマークに追加
目次
日本の西洋化 儒教の「天」とキリスト教の「天」 VALIGNANO E LA SUA POLITICA DI ADATTAMENTO CULTURALE 「God」と「神」 カルデロン『世界大劇場』 果心居士の消滅 日本文学に底流するアニミズム 芭蕉のアニミズム 解説 森鷗外 鷗外の母と鷗外の文学 詩人鷗外 ゲーテのイタリアと鷗外のイタリア カザノーヴァを熟読した鷗外 知的刺戟の一様相 漢字仮名混じり文の美しさ 森鷗外記念会講演 日曜日の世紀としての十八世紀 東の橘西のオレンジ シェイクスピアはお茶を飲んだか 西洋文学と酩酊 イソップ物語 ダンテにおける「甘え」の構造 『クオレ』における「甘え」の構造 マリア様のいる国、いない国 水の都と花の都 ブラウニング『ガルッピのトッカータ』 国際都市ヴェネツィアの劇作家としてのゴルドーニ 世紀末の風景 学匠詩人の手紙 肖像画からノン・フィギュラティフへ ジョットと西欧文芸 ヴァザーリの位置と意味 ブルクハルト『イタリアにおけるルネサンスの文化』 記紀歌謡 『古事記』の黒姫の物語 ハーンの『お前百まで』の英語訳 蕪村、エリュアール、プレヴェール 谷川俊太郎の『生きる』とエリュアールの『自由』 ボーケールの月の影 オーストリアの泉のほとり 失われた青春 監獄の詩三篇 『西洋の詩 東洋の詩』あとがき 芥川龍之介の「盗み癖」
漱石の俳句と外国文学 夏石番矢讃 夏石番矢に『空飛ぶ法王44句』 ナチスから「退廃芸術」を守った画商カール・ブッフホルツの生涯 人生のランナー小堀四郎さん 森川章二さまを讃える
著者略歴
平川, 祐弘, 1931-(ヒラカワ, スケヒロ hirakawa, sukehiro)
タイトルヨミ
カナ:ヒラカワ スケヒロ ケッテイバン チョサクシュウ : ヒガシ ノ ジセイカン ト ニシ ノ ソウゾウカン
ローマ字:hirakawa sukehiro ketteiban chosakushuu : higashi no jiseikan to nishi no souzoukan

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。