近刊検索 デルタ

2023年3月23日発売

ポプラ社

出版社名ヨミ:ポプラシャ

ラジオじゃないと届かない

一般書
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
【内容紹介】
日常の中に無限にある「楽しみ」の中で、ラジオにしかできないことってなんだろう? TBSラジオ「JUNK」統括プロデューサーのラジオに捧げた25年が詰まった初の書き下ろしエッセイ。ラジオとの出会いから、プロデューサーになるまでのエピソード、人気パーソナリティたちの魅力まで。極楽とんぼ、おぎやはぎ、バナナマン、ハライチ、アルコ&ピース、パンサー向井慧、ヒコロヒーとの読み応え抜群のロング対談も収録。

【本文より抜粋】
世の中から見たらこぢんまりとした業界だけど、聴く人の心をしっかり掴むメディア。他ジャンルとの優劣を比較するのではなく、ラジオ独自の個性がどこかにあるはずだ。ラジオだったからできたこと、ラジオじゃなければ伝わらなかったこと。きっとあるはずだ。

この『ラジオじゃないと届かない』では、エッセイと対談を通してラジオやパーソナリティ自身の魅力を伝えたい。各パーソナリティのラジオ観を通してラジオの良さを少しでも伝えられたらと思っています。(「ラジオってなんなんだ?」より)

【目次抜粋】
第1章 ラジオってなんなんだ?
■ラジオを仕事にするしかなかった
■ラジオは"素のメディア"

第2章 パーソナリティが教えてくれた
■お笑いを仕事に
■雨上がり決死隊べしゃりブリンッ!
対談:極楽とんぼ 加藤浩次・山本圭壱×宮嵜守史

第3章 パーソナリティが育ててくれた
■手本なのに誰もマネできないパーソナリティ 伊集院光さん
■爆笑問題との出会い
■ほっとけない人 山里亮太さん
対談:おぎやはぎ 小木博明・矢作兼×宮嵜守史
対談:バナナマン 設楽統・日村勇紀×宮嵜守史

第4章 パーソナリティが応えてくれた
■2人の放送作家 鈴木工務店とオークラ
■「JUNKってメンバー入れ替えないんですか?」
対談:アルコ&ピース 平子祐希・酒井健太×宮嵜守史
対談:ハライチ 岩井勇気・澤部佑×宮嵜守史

第5章 これまでのラジオ、これからのラジオ
■この20年でラジオが変わらなかったこと
■もしも将来ラジオを作りたいという人がいたら
対談:ヒコロヒー×宮嵜守史
対談:パンサー向井慧×宮嵜守史

■アフタートーク
対談 chelmico鈴木真海子×宮嵜守史
著者略歴
宮嵜 守史(ミヤザキモリフミ miyazakimorifumi)
タイトルヨミ
カナ:ラジオジャナイトトドカナイ
ローマ字:rajiojanaitotodokanai

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

ポプラ社の既刊から
深谷かほる/著
瑞樹奈穂/イラスト 村上リコ/企画 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン/監修
白坂洋一/監修 秋尾敏/著 夏井いつき/著
もうすぐ発売(1週間以内)
集英社:堂場瞬一 
経済法令研究会:新井範子 鬼木基行 佐藤彰 新宅剛 水野みち 
早川書房:ユッシ・エーズラ・オールスン 吉田奈保子 

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。