近刊検索 デルタ

202008

雄山閣

出版社名ヨミ:ユウザンカク

中近世陶磁器の考古学 第12巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
目次
明代中国から海外諸国へわたった陶磁器
明代官窯青花磁器の量産方法
天目と覆輪
伊万里焼「染付柳鳥文皿」にみる製磁原料と生産技術の問題
陶磁貿易と苧麻貿易
京都北部貿易陶磁器の2つのルート
サハリン出土の越後産焼酎徳利〈「松前徳利」〉
ソウル・公平洞遺跡にみる朝鮮時代前期
安平壺をめぐる謎
唐津焼の起源〈研究史編〉
残っていた将軍注文石台の取手
京焼研究の一視角. 続
暦文碗とは何か
南海1号アラビア文字陶磁器について
著者略歴
佐々木, 達夫, 1945-(ササキ, タツオ sasaki, tatsuo)
タイトルヨミ
カナ:チュウキンセイ トウジキ ノ コウコガク
ローマ字:chuukinsei toujiki no koukogaku

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ハイリスク・ノーリターン
公安のスパイ、山口祐二郎とは何者か

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。