
( )
定価:2,640円(2,400円+税)
判型:A5
書店で予約をチェック
内容紹介
伝統的な家族経営等をめぐる中小企業論から,SOHO的なスモール・ビジネスに着目する起業論,現代に特有のIT系スタートアップを扱うベンチャー企業論まで。時間的にも空間的にも多様な現実を,さまざまな理論・概念を学びながら説き明かす。
目次
序 章 なぜ今,中小企業なのか
第1章 中小企業の歴史的展開
第2章 中小企業と同族経営
第3章 中小企業とサプライヤー・システム
第4章 中小企業と企業成長
第5章 起業の民主化と理論的視角
第6章 起業家の認知
第7章 起業と組織
第8章 起業をめぐる環境
第9章 ベンチャーとスタートアップ
第10章 プラットフォーム・ビジネス
第11章 スピンアウトとベンチャー
第12章 アントレプレナー・エコシステム
第13章 起業とグローバリゼーション
終 章 中小企業の魅力と展望
第1章 中小企業の歴史的展開
第2章 中小企業と同族経営
第3章 中小企業とサプライヤー・システム
第4章 中小企業と企業成長
第5章 起業の民主化と理論的視角
第6章 起業家の認知
第7章 起業と組織
第8章 起業をめぐる環境
第9章 ベンチャーとスタートアップ
第10章 プラットフォーム・ビジネス
第11章 スピンアウトとベンチャー
第12章 アントレプレナー・エコシステム
第13章 起業とグローバリゼーション
終 章 中小企業の魅力と展望
著者略歴
加藤 厚海(カトウ アツミ katou atsumi)
岐阜大学教授
福嶋 路(フクシマ ミチ fukushima michi)
東北大学教授
宇田 忠司(ウダ タダシ uda tadashi)
北海道大学准教授
タイトルヨミ
カナ:チュウショウキギョウ・スタートアップヲヨミトク
ローマ字:chuushoukigyou・sutaatoappuoyomitoku
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。
もうすぐ発売(1週間以内)
アクセスランキング:日次TOP5
近刊:ランダム
新着:ランダム(5日以内)
重版出来:最近の5点
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。