近刊検索 デルタ

2018年3月30日発売

明石書店

出版社名ヨミ:アカシショテン

海と空の小学校から 学びとケアをつなぐ教育実践

自尊感情を育むカリキュラム・マネジメント
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
沖縄・石垣市立八島小学校と琉球大学との9年間にわたる共同研究の成果をもとに、離島における貧困問題と学力問題に立ち向かい、海の文化を継承し、〈ケアと学び〉を統合する地平をひらこうとする小学校教員と大学教員による授業実践の記録を収める。
目次
 序[宮良永秀]

 プロローグ
 はじめに

第1章 学びの文化をつくる
 第1節 学びとケアをつなぐ――「格差と学び/学力」をめぐる論点から、いかに展望をひらくか
 第2節 豊かな学びをつくる10の指針
 第3節 実践編 学びとケアをつなぐ
  【実践1】馬頭琴の音色を通して、命のつながりを紡ぐ
   「スーホの白い馬」の学び☆2年・国語
  【実践2】ケアリングとして教科の学びを編み直す
   説明文「どうぶつの赤ちゃん」の学び☆1年・国語
  【実践3】海人とともに読む「森へ」
   海と森の命のつながりに想いを馳せる☆6年・国語
  【実践4】入門期の国語学習・助詞「は」「を」「へ」を楽しく学ぶ
   キャラクター・くっつきマンとともに☆1年・国語
  【実践5】想像力を働かせ、共に学ぶ「漢字の成り立ち」学習
   気づきを通して学ぶ楽しさを感じる☆トントンミー学級
  【実践6】平和教育とキャリア教育を柱にした修学旅行
   学生とのつながりを大事にした学び☆6年・総合

第2章 学校文化をつくる
 第1節 地域に根ざし、自尊感情を培う――「海の学習」を柱としたカリキュラム・マネジメント
 第2節 実践編 「海の学習館」に向けて
  【実践7】地域における子どもの遊び文化の教材化
   体育科におけるミニサバニ乗りの実践☆6年・体育
  【実践8】海のすばらしさを誇りに、つながりの中で学ぶ楽しさを感じる
   説明文「うみのかくれんぼ」の学び☆1年・国語
  【実践9】科学絵本「八島の海の生きものがたり」をつくろう
   説明文「生き物は円柱形」から絵本づくりへ☆5年・国語と総合
  【実践10】海人文化の誇りを賭けて読む物語教材「海の命」
   学び合いにより「海の命」の意味に迫る☆6年・国語

第3章 読書文化をつくる
 第1節 読書環境デザインの大切さとケアリングとしての読書
 第2節 実践編 読書文化をつくる
  【実践11】ケアリングとしての読書・「本のプレゼントをしよう」
   「だれかを大切に思う気持ち」をテーマに☆1年・国語

第4章 教師文化をつくる
 第1節 教師の学びを育む授業研究会
 第2節 共同研究の歩み

 おわりに

 あとがき
著者略歴
沖縄 八重山学びのゆいまーる研究会(オキナワヤエヤママナビノユイマールケンキュウカイ okinawayaeyamamanabinoyuimaarukenkyuukai)
村上 呂里(ムラカミ ロリ murakami rori)
山口 剛史(ヤマグチ タケシ yamaguchi takeshi)
辻 雄二(ツジ ユウジ tsuji yuuji)
望月 道浩(モチヅキ ミチヒロ mochizuki michihiro)
タイトルヨミ
カナ:ウミトソラノショウガッコウカラマナビトケアヲツナグキョウイクジッセン
ローマ字:umitosoranoshougakkoukaramanabitokeaotsunagukyouikujissen

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。