近刊検索 デルタ

2019年2月28日発売

明石書店

出版社名ヨミ:アカシショテン

現代フランスにおける移民の子孫たち

都市・社会統合・アイデンティティの社会学
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
本書は、フランスにおける二〇年間の移民の子世代の研究についてまとめたものである。職業参入や社会移動、大人の生活に入ることやカップル形成、経済活動などのさまざまな側面から分析する。フランス社会や広く移民研究に関する入門書としても最適の一冊。
目次
序 日本語の読者に向けて

謝辞

序章

第一章 移民の子孫とは誰か?
 「第二世代」の複数の世代
  コラム①「ブール」小史
 出自の多様化
 調査
  コラム② 「エスニック統計」をめぐる議論
  コラム③ 経路と出自調査(TeO, Ined, Insee, 2008)
 ふたつの基準――社会化の役割
  コラム④ 統合と差別

第二章 郊外と排除
 ロデオから都市暴動へ、社会的不満のサイン
 「郊外の若者」の四つの人物像
 ストリートカルチャー、都市ゲットー――独自の世界
 郊外で育ち、そこから出て行く
  コラム⑤ エスニックなセグリゲーションは高まっているのか?

第三章 学校から就労へ
 性別による差異
 出自による差異
 動員、アスピレーション、家族の支援
 エスニックな学校秩序
 雇用に関する状況――持続的な失業と増大する不安定性
 社会職業カテゴリーによる分布――進行中の社会移動
  コラム⑥ 第二世代から出された挑戦への回答――アメリカとヨーロッパの研究の貢献
 労働市場でより脆弱な女性
 対照的な状況
 教育と雇用の連関

第四章 大人の生活に入ること、カップルで暮らすこと
 二重の準拠世界
 大人の生活に入る様式としての実家を出ること
 カップルで暮らすことが少なく、実家を出ることが遅い
 社会民族的な内婚

第五章 家族、価値、そしてトランスナショナルな実践
 準拠世界の対立
 衰退する家父長モデル、より保守的な家庭内のモラル
 文化的中核?
 トランスナショナルな実践
  コラム⑦ トランスナショナリズムのパラダイム

第六章 シティズンシップ、アイデンティティ、宗教
 政治――関心と参加
 生きられたが、承認されないフランス人性
 宗教、自己主張の方法

結論 移民の子孫の経路という新しい研究アプローチ

 訳者解題
 参考文献
著者略歴
エマニュエル・サンテリ(エマニュエル サンテリ emanyueru santeri)
マックス・ウェーバー研究所(リヨン大学)教授/移民社会学 『フランスの社会階層と進路選択』(共著、勁草書房、2018) Beate Collet, Emmanuelle Santelli, Couples d'ici, parents d'ailleurs. Parcours de descendants d'immigres, PUF, 2012. Emmanuelle Santelli, La mobilite sociale dans l'immigration. Itineraires de reussite des enfants d'origine algerienne, Presses Universitaires du Mirail, 2001.
園山 大祐(ソノヤマ ダイスケ sonoyama daisuke)
大阪大学人間科学研究科教授/移民教育・比較教育社会学 『フランスの社会階層と進路選択』(編著、勁草書房、2018)『教育の大衆化は何をもたらしたか』(編著、勁草書房、2016)、『岐路に立つ移民教育』(編著、ナカニシヤ出版、2016)、『日仏比較 変容する社会と教育』(共編著、明石書店、2009)
村上 一基(ムラカミ カズキ murakami kazuki)
東洋大学社会学部講師/社会学 『フランスの社会階層と進路選択』(共著、勁草書房、2018)、『国際社会学』(共著、有斐閣、2015)
タイトルヨミ
カナ:ゲンダイフランスニオケルイミンノシソンタチ
ローマ字:gendaifuransuniokeruiminnoshisontachi

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

村上 一基 最近の著作
もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。