近刊検索 デルタ

2019年8月31日発売

明石書店

出版社名ヨミ:アカシショテン

近代アフガニスタンの国家形成

歴史叙述と第二次アフガン戦争前後の政治動向
世界歴史叢書
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
アフガニスタンの「国家の輪郭」を形成する要素である「近代」国家成立に関する歴史認識はどのように構築されたのか。18世紀のドゥッラーニー朝成立の経緯から、第二次アフガン戦争前後に生じたイギリス、そしてパシュトゥーン諸勢力との相互関係等による様々な変化まで、膨大な史料をもとに分析・論考する。
目次
 アフガニスタン関係地図

序章
 1 はじめに
 2 本書全体に関する先行研究
 3 主要史料解題

第一章 アフガニスタンにおける「近代」歴史叙述の成立過程
 1 はじめに
 2 ドゥッラーニー朝成立に関する諸研究の立場
  2-1 アフガニスタンの研究者による視点
  2-2 ドゥッラーニー朝成立をめぐる外部研究者による視点
 3 18世紀ペルシア語史料におけるドゥッラーニー朝成立に関する歴史叙述
  3-1 『アフマド・シャー史』が描くドゥッラーニー朝の成立過程とその後
  3-2 サドザイ朝期ペルシア語史料における歴史叙述
 4 アフガニスタン「近代史」の成立
  4-1 19世紀のペルシア語史料における歴史叙述の展開
  4-2 『アフガニスタン諸事史』と『ソルターン史』における歴史叙述
  4-3 『諸史の灯』の歴史叙述
  4-4 イギリス側英文史料における歴史叙述
 5 小括

第二章 第二次アフガン戦争とイギリスによる統治政策の変遷
 1 はじめに
 2 本章の研究目的と関連先行研究
 3 第二次アフガン戦争前のアフガニスタン
  3-1 シェール・アリー期のアフガニスタン情勢
  3-2 英領インドとロシア帝国との外交関係
 4 第二次アフガン戦争後のアフガニスタン統治体制
  4-1 ガンダマク条約の締結
  4-2 アフガニスタン分割統治政策とアブドゥル・ラフマーンの即位
 5 アミール・アブドゥル・ラフマーン即位直後の英領インド関係
 6 小括

第三章 モフマンド族ラールプーラにおける英領インドの統治政策
 1 はじめに
 2 モフマンド族とラールプーラのハーンの系譜
  2-1 モフマンド族
  2-2 第二次アフガン戦争までのラールプーラのハーン
  2-3 ラールプーラのハーンの財源と政治的地位
 3 第二次アフガン戦争とイギリスの対国境地帯政策
  3-1 第二次アフガン戦争前半におけるイギリスの部族地帯統治政策
  3-2 第二次アフガン戦争後のラールプーラのハーン――モハンマド・サディーク・ハーン
 4 1880年1月モフマンド騒乱の展開
 5 小括

第四章 デュアランド・ライン合意の締結
 1 はじめに
 2 19世紀末のアフガニスタン、英領インド関係
  2-1 1880年代のアフガニスタン、英領インド関係
  2-2 クッラムのトゥーリー族をめぐって
 3 ワズィーリスターンをめぐるアフガニスタン、英領インド間関係
  3-1 ワズィール族の帰属問題
  3-2 アフガニスタン、英領インドによるワズィール族取り込み政策
  3-3 ワズィール族をめぐるアフガニスタン、英領インド間の対立
 4 デュアランド・ライン合意締結とその後のアフガニスタン側の対応
 5 小括

結論

あとがき

 資料編
  1 アフガニスタン、イギリス間で締結された条約文
   ① 1855年ペシャーワル条約
   ② 1857年改正ペシャーワル条約
   ③ 1879年ガンダマク条約
  2 アフガニスタン関係年表
  3 ラールプーラのハーン(モフマンド族モールチャ・ヘール氏族)系譜図

 史料と参考文献
  1 未公刊史料
  2 公刊史料
   ① 主要史料と略号
   ② ペルシア語・パシュトー語史料
   ③ 英語史料

 参考文献
   ① アフガニスタンの歴史教科書(ペルシア語〈ダリー語〉)
   ② ペルシア語・ウルドゥー語・パシュトー語文献
   ③ 英語文献
   ④ ロシア語文献
   ⑤ 日本語文献

 索引
著者略歴
登利谷 正人(トリヤ マサト toriya masato)
上智大学アジア文化研究所客員所員 2003年 大阪外国語大学外国語学部卒業 2006年 慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了 2007年10月~2010年3月 パキスタン国立ペシャーワル大学地域研究センター博士課程留学 2013年3月 上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科地域研究専攻博士後期課程単位取得満期退学。博士(地域研究) 専攻:アフガニスタン・パキスタン地域研究、パシュトゥーンの言語・文化 主な著書・論文: “Afghanistan as a Buffer State between Regional Powers in the Late Nineteenth Century: An Analysis of Internal Politics Focusing on the Local Actors and the British Policy,” Comparative Studies on Regional Powers, No.14, Sapporo: The Slavic Research Center, Hokkaido University, pp. 49-61, 2014. 「アフガニスタンにおけるパシュトー文学史形成の一側面―パシュトー詩人 伝『隠された秘宝』の分析を中心に―」高岡豊、白谷望、溝渕正季編著『中東・イスラーム世界の歴史・宗教・政治―多様なアプローチが織りなす地域研究の現在―』明石書店、105~120頁、2018年。 「ターリバーンによる攻勢拡大と「南アジア新戦略」の発表」『アジア動向年報2018』アジア経済研究所、589~610頁、2018年。
タイトルヨミ
カナ:キンダイアフガニスタンノコッカケイセイ
ローマ字:kindaiafuganisutannokokkakeisei

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
シネシネナンデダ日記
本物の狂気はあんまり格好よくないです(著者)

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。