近刊検索 デルタ

2021年4月7日発売

明石書店

出版社名ヨミ:アカシショテン

諸外国の高等教育

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ドイツ、中国、韓国、オーストラリア及びベトナムにおける高等教育制度をまとめた基礎資料。制度の概要、入学制度、大学における教育、教員、大学の管理運営、学生などについて国別に記述し、比較可能な総括表を付す。
目次
 まえがき
 執筆者及び執筆分担
 総括表

アメリカ合衆国
 学校系統図
 1 高等教育の沿革
  1.1 第1期(1636~1776年)
  1.2 第2期(1776~1862年)
  1.3 第3期(1862~1900年)
  1.4 第4期(1900年~)
 2 高等教育機関の概要
  2.1 高等教育機関の種類と性格
  2.2 設置形態・設置認可制度
  2.3 学位・資格制度
  2.4 評価・質保証制度
 3 入学制度
  3.1 入学制度の概要
  3.2 入学要件
  3.3 入学者決定方法
 4 大学における教育
  4.1 教育・研究組織
  4.2 教育課程
  4.3 教育形態
  4.4 評価・進級・卒業制度
  4.5 大学院制度
 5 教員
  5.1 身分・種類
  5.2 任用・昇進
  5.3 給与・勤務条件
 6 大学の管理運営
  6.1 国・地方との関係
  6.2 大学の法的地位と管理運営
  6.3 大学の財政
 7 学生
  7.1 学生納付金
  7.2 奨学金
  7.3 学生生活
  7.5 学生組織
 8 大学の取組
  8.1 遠隔教育,MOOC
  8.2 産学連携
  8.3 大学開放・社会貢献
  8.4 国際化

イギリス
 学校系統図
 1 高等教育の沿革
  1.1 イングランド
  1.2 スコットランド
  1.3 ウェールズと北アイルランド
 2 高等教育機関の概要
  2.1 高等教育機関の種類と性格
  2.2 設置形態・設置認可制度
  2.3 学位・資格制度
  2.4 評価・質保証制度
 3 入学制度
  3.1 入学制度の概要
  3.2 入学要件
  3.3 入学者決定方法
  3.4 ギャップイヤー(入学延期)制度
 4 大学における教育
  4.1 教育・研究組織
  4.2 教育課程
  4.3 教育形態
  4.4 評価・進級・卒業
  4.5 大学院制度
 5 教員
  5.1 身分・種類
  5.2 任用
  5.3 給与及び勤務条件
 6 大学の管理運営
  6.1 国との関係
  6.2 大学の法定地位と管理運営
  6.3 大学の財政
 7 学生
  7.1 学生納付金
  7.2 奨学金制度
  7.3 学生生活
  7.4 学生の権利・義務等
  7.5 学生の組織
 8 大学の取組
  8.1 遠隔教育・MOOC
  8.2 産学連携
  8.3 大学開放・社会貢献
  8.4 国際化

フランス
 学校系統図
 1 高等教育の沿革
  1.1 13世紀
  1.2 18世紀
  1.3 19世紀前半
  1.4 19世紀後半
  1.5 第二次世界大戦以降の高等教育
 2 高等教育機関の概要
  2.1 高等教育機関の種類と性格
  2.2 設置形態・設置認可制度
  2.3 学位・資格制度
  2.4 評価・質保証制度
 3 入学制度
  3.1 入学制度の概要
  3.2 入学要件
  3.3 入学者決定方法
 4 大学における教育
  4.1 教育・研究組織
  4.2 教育課程
  4.3 教育形態
  4.4 評価・進級・卒業制度
  4.5 大学院制度
 5 教員
  5.1 身分・種類
  5.2 任用
  5.3 給与・勤務条件
 6 大学の管理運営
  6.1 国・地方との関係
  6.2 大学の法的地位と管理運営
  6.3 大学の財政
 7 学生
  7.1 学生納付金
  7.2 奨学金
  7.3 学生生活
  7.4 学生の権利と義務等
  7.5 学生組織
 8 大学の取組
  8.1 遠隔教育・MOOC
  8.2 産学連携
  8.3 大学開放・社会貢献
  8.4 国際化

ドイツ
 学校系統図
 1 高等教育の沿革
  1.1 中世ドイツ大学
  1.2 宗派的大学
  1.3 宗派主義からの脱却
  1.4 近代ドイツ大学
  1.5 ナチス期の大学
  1.6 第二次大戦後の発展
  1.7 統一後の高等教育
  1.8 欧州連合(EU)の統合・拡大期の高等教育
 2 高等教育機関の概要
  2.1 高等教育機関の種類と性格
  2.2 設置形態・設置認可制度
  2.3 学位・資格制度
  2.4 評価・質保証制度
 3 入学制度
  3.1 入学制度の概要
  3.2 入学要件
  3.3 入学者決定方法
 4 大学における教育
  4.1 教育・研究組織
  4.2 教育課程
  4.3 教育形態
  4.4 評価・進級・卒業制度
  4.5 大学院制度
 5 教員
  5.1 種類・身分
  5.2 任用
  5.3 給与・勤務条件
 6 大学の管理運営
  6.1 連邦・州との関係
  6.2 大学の法的地位と管理運営体制
  6.3 大学の財政
 7 学生
  7.1 学生納付金
  7.2 奨学金
  7.3 学生生活
  7.4 学生の権利と義務等
  7.5 学生組織
 8 大学の取組
  8.1 遠隔教育・MOOC
  8.2 産学連携
  8.3 大学開放・社会貢献

中国
 学校系統図
 1 高等教育の沿革
  1.1 中華人民共和国成立以前(~1949年)
  1.2 中華人民共和国成立以後(1949年~)
 2 高等教育機関の概要
  2.1 高等教育機関の種類と性格
  2.2 設置形態・設置認可制度
  2.3 学位・資格制度
  2.4 評価・質保証制度
 3 入学制度
  3.1 入学者選抜の概要
  3.2 入学要件
  3.3 入学者決定方法
  3.4 その他の入学制度
 4 大学における教育
  4.1 教育・研究組織
  4.2 教育課程
  4.3 教育形態
  4.4 評価・進級・卒業制度
  4.5 質保証
  4.6 大学院制度
 5 教員
  5.1 資格・種類
  5.2 任用
  5.3 給与及び勤務条件
 6 大学の管理運営
  6.1 国・地方との関係
  6.2 大学の法的地位と管理運営体制
  6.3 大学の財政
 7 学生
  7.1 学生納付金
  7.2 奨学金
  7.3 学生生活
  7.4 学生の権利と義務等
  7.5 学生組織
 8 大学の取組
  8.1 遠隔教育・MOOC
  8.2 産学連携
  8.3 大学開放・社会貢献
  8.4 国際化
 〈付録〉中華人民共和国高等教育法(2015年12月改正)

韓国
 学校系統図
 1 高等教育の沿革
  1.1 第1期(1945~1960年)
  1.2 第2期(1961~1979年)
  1.3 第3期(1980~1994年)
  1.4 第4期(1995年~現在)
 2 高等教育機関の概要
  2.1 高等教育機関の種類と性格
  2.2 設置形態・設置認可制度
  2.3 学位・資格制度
  2.4 評価・質保証制度
 3 入学制度
  3.1 入学制度の概要
  3.2 入学要件
  3.3 入学者決定方法
  3.4 後期中等教育と高等教育の連携
 4 大学における教育
  4.1 教育・研究組織
  4.2 教育課程
  4.3 教育形態
  4.4 評価・進級・卒業制度
  4.5 大学院制度
  4.6 その他の学位プログラム
 5 教員
  5.1 身分・種類
  5.2 任用
  5.3 給与・勤務条件
 6 大学の管理運営
  6.1 国との関係
  6.2 大学の法的地位と管理運営体制
  6.3 大学の財政
 7 学生
  7.1 学生納付金
  7.2 奨学金
  7.3 学生生活
  7.4 学生の権利と義務等
  7.5 学生組織
 8 大学の取組・その他
  8.1 遠隔教育・MOOC
  8.2 産学連携
  8.3 大学開放・社会貢献
  8.4 大学の国際化

オーストラリア
 学校系統図
 1 高等教育の沿革
  1.1 植民地社会における高等教育
  1.2 戦後高等教育の改革と拡大
  1.3 ドーキンズによる高等教育システム改革
 2 高等教育機関の概要
  2.1 高等教育機関の種類と性格
  2.2 設置形態・設置認可制度
  2.3 学位・資格制度
  2.4 質保証制度
 3 入学制度
  3.1 入学制度の概要
  3.2 入学要件
  3.3 入学者決定方法
 4 大学における教育
  4.1 教育課程
  4.2 評価・進級・卒業制度
 5 学生
  5.1 学生納付金
  5.2 奨学金

ベトナム
 学校系統図
 1 高等教育の沿革
  1.1 第1期(1887~1945年):仏領期高等教育の構造
  1.2 第2期(1945~1975年):南北ベトナムにおける高等教育の構造
  1.3 第3期(1975~1986年):南北統一期ベトナム高等教育の構造
  1.4 第4期(1986年~現在):ドイモイ期ベトナム高等教育の構造
 2 高等教育機関の概要
  2.1 高等教育機関の種類と性格
  2.2 設置形態・設置認可制度
  2.3 学位・資格制度
 3 入学制度
  3.1 入学制度の概要
  3.2 入学要件
  3.3 入学者決定方法
 4 大学における教育
  4.1 教育形態
  4.2 評価・進級・卒業制度
  4.3 大学院制度
 5 大学の管理運営
  5.1 大学の国・地方との関係及び法的地位
  5.2 大学の管理運営と財政
 6 国際化
  6.1 留学
  6.2 国際的カリキュラムの展開
  6.3 国際的高等教育機関の展開

 「教育調査」シリーズ一覧表
著者略歴
文部科学省(モンブカガクショウ monbukagakushou)
タイトルヨミ
カナ:ショガイコクノコウトウキョウイク
ローマ字:shogaikokunokoutoukyouiku

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。