近刊検索 デルタ

2020年6月2日発売

飯塚書店

出版社名ヨミ:イイヅカショテン

短歌文法入門 改訂新版

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
短歌実作に欠かせない文語文法を、実作に即した内容で体系的に解説した定番ベストセラーを、大幅にブラッシュアップ。引例歌をより適切な作品に入れ替え図版も豊富に加えたよりわかりやすく、読みやすい書となりました。
目次
  はじめに  (五十音図)
第一部 短歌の形式と語法
●1短歌の形式 
●2短歌の文体
  短歌の構造 単語は文節を作る 主題を示す文節 修飾語を示す文節
  並立・補助・独立の文節 文節の位置と結合 連文節について 文節の倒置
  文節の省略について 単文・重文・複文 平叙文・疑問文・命令文・感嘆文
  個人的な文体
第二部 品詞と活用形
●言葉の使い方
●名詞 
  a固有名詞 b普通名詞 c数詞 d代名詞 e形式名詞 f複合名詞
●連体詞
●副詞 1時・順序を示す副詞 2状態を示す副詞 3程度を示す副詞
    4前出の語句を受ける副詞 5叙述の副詞
●接続詞 1並列の意を表すもの 2添加の意を表すもの
     3選択の意を表すもの 4条件を表すもの
●感動詞 1感動の意を表すもの 2呼びかけの意を表すもの 3応答の意を表すもの
●動詞
  動詞のはたらき  動詞の活用形とおもな用法 動詞の活用の種類と見分け方
  1四段活用 2ナ行変格活用 3ラ行変格活用 4下一段活用 5下二段活用
  6上一段活用 7上二段活用 8カ行変格活用 9サ行変格活用
  自動詞と他動詞 補助動詞 複合動詞
●形容詞 ク活用とおもな用法 シク活用とおもな用法
●形容動詞 ナリ活用とおもな用法 タリ活用とおもな用法
●助動詞
  三種類の分類
 る・らる(受身・尊敬・自発・可能) す・さす・しむ(尊敬・使役)ず(打消し)き(過去)けり(過去)つ(完了)ぬ(完了)たり(完了)り(完了)む(ん)(推量・意志)むず(推量)べし(推量・可能・適当)けむ(過去推量)らむ(推量)めり(推量)らし(推量)まし(推量)じ(打消しの推量)まじ(打消し推量)なり(伝聞・推定)なり(断定)たり(断定)まほし(希望)たし(願望)ごとし(比況)
●助詞
  1格助詞 2接続助詞 3係助詞 4副助詞 5終助詞 6間投助詞
  (文語助詞接続表)
第三部 短歌の言葉
●短歌の言葉
  和語 漢語 雅語と古語 口語・俗語・方言 畳語 擬態語・擬声語 枕詞
  季語 外来語・外国語 術語・専門語 敬語 接頭語と接尾語 連語 語素と造語
  ルビと当て字 かなづかい・送り仮名 音便

 ZOOM IN① ZOOM IN② ZOOM IN③
 文語動詞活用表 文語形容詞・形容動詞活用表 文語助動詞活用表 文語助詞一覧表
著者略歴
日本短歌総研(ニッポンタンカソウケン nippontankasouken)
タイトルヨミ
カナ:タンカブンポウニュウモン カイテイシンパン
ローマ字:tankabunpounyuumon kaiteishinpan

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
一番やさしい俳句再入門
実は俳句の本をけっこう出しています

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。