近刊検索 デルタ

2018年12月7日発売

花伝社

出版社名ヨミ:カデンシャ

情報公開賛歌

知る権利ネットワーク関西30年史
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
「知る権利」はこうして実現された!
市民自らの体験を語る「情報公開請求ツアー」で国や自治体の「壁」に挑んだ30年の記録
情報公開の主役は、政治家でも官僚でもマスコミでもなく、市民自身!
目次
はじめに
序章
第1章 コピー裁判 
第2章 見えてきたこの国の統治の姿 
第3章 守口・情報公開を学ぶ会が闘った3つの訴訟 
第4章 労働運動ほか 
第5章 医療情報 
第6章 個人情報 
第7章 情報公開ツアー 
第8章 追憶 
終章 新聞記事でたどる「知る権利ネットワーク関西」の30年 
おわりに
著者略歴
知る権利ネットワーク関西(シルケンリネットワークカンサイ shirukenrinettowaakukansai)
1988年9月に医療、教育、政治倫理、旧国鉄用地の売却、労働問題などに取り組む市民運動グループ、情報公開制度の研究者、ジャーナリストらが参加して発足。以来、毎月のように情報交換のための運営委員会を開き、会報「知る権利ネットワークNEWS」を発行している。メンバーが提起し最高裁まで争った情報公開行政訴訟は「大阪府知事交際費」「安威川ダム地質調査報告書」「政治資金収支報告書のコピー」などがあり、国や自治体の情報公開審査会への不服申立てなどを通じて、情報公開制度の歴史に大きな足跡を残している。  活動ぶりは「情報公開請求ツアー」に象徴される。市民が集団で自治体や国に対し一斉に公開請求を行い、情報公開制度の利用促進を市民へアピールするとともに、行政機関等に対し制度の改善要望を行い、公務員の意識改革を促すことを目的にしている。1988年9月17日の大阪府から2018年2月の大阪府吹田市までその回数は数えきれないほどである。情報公開法制定前でも、「行政情報公開基準」などを糸口に、中央官庁に「霞が関ツアー」、在大阪の国の出先機関に「谷町ツアー」、裁判所に「裁判所ツアー」を実施してきた。
タイトルヨミ
カナ:ジョウホウコウカイサンカ
ローマ字:jouhoukoukaisanka

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。