近刊検索 デルタ

2021年11月6日発売

近代セールス社

出版社名ヨミ:キンダイセールスシャ

先輩行員が説く 入行1年目の教科書

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
本書の内容
金融機関においては外部の信用が何より大切です。そのため、仕事もプライベートも‶堅く”行うことが求められます。しかし金融機関も特別な組織ではありません。業務内容が異なっても、出世や人間関係は一般の会社と変わりはありません。ですから、金融機関だからといって特に身構える必要はないのです。
 本書は銀行員として30年以上キャリアのある筆者が、現場の仕事、キャリアアップの実際、転勤や人間関係のあり方などを、新入行員の皆さん向けにやさしく書き下ろしました。取り組んで欲しいことだけでなく、してはいけないことも説いています。本書を読んで、高い自信と誇りを持って業務に取り組んでください。

〈こんな質問に先輩が答えます〉
①休暇は取りやすいの? ②残業は多いの? ③夜のつきあいは多いの? ④休日出勤はあるの? ⑤転勤は拒否できるの? ⑥仕事中に病院には行けるの? ⑦サービス残業はあるの? ⑧産休や育休は取れるの? ⑨もしパワハラを受けたら? ⑩住宅ローンは職場で借りないといけないの? ⑪会社の寮には入れるの? ⑫勤務地を希望できるの? ⑬部店旅行は参加しないといけないの? ⑭独身だと出世に不利なの? ⑮出身校で出世に差はあるの?
目次
はじめに

第1章●金融機関の役割と業務
なぜ金融機関に就職したのですか?/金融機関を通して社会に貢献する/金融機関の社会における役割/金融機関の三大業務/三大業務以外の業務/金融機関の種類と特徴

第2章●本部の仕事と支店の仕事
支店は金融業務の最前線/緊張の連続の入行初日/支店の組織はどうなっている?/組織ごとの業務はどうなっている?/支店勤務のやりがい/本部の機能とさまざまな業務/本部は支店のサポート役/情報を活用し業務の幅を広げる/本部勤務のやりがい

第3章●キャリアアップの実際
行職員としてのキャリアアップ/入行してから支店長になるまで/多くの女性が支店長として活躍/キャリアアップに遅れたら…/働き方改革と勤務スタイル/第二の人生の選択肢

第4章●出世するということ
入った以上は出世したい!/出世の3つの条件/同期は身近なライバル/仕事の実績は周囲の協力を得て/世渡り上手と人間関係/上司との上手なつきあい方/とにかく嘘をついてはいけない/報告はきちんと行う/出世が遅れたらどうなる?

第5章●転勤と行内の人間関係
転勤しない人はいない/新たな分野に挑戦するチャンス/人間関係をリセットできる/自ら転勤を志望できる時代に/人間関係は一般の社会と同じ/人間関係に悩んだときは…

第6章●キーワードは「信頼」
絶対にしてはいけない/仕事の握り込み/資金繰り破綻による着服/行職員間のお金の貸し借り/不健全な男女関係/お客様との深すぎる関係/お客様情報の漏洩/暴力行為/金融機関の行職員としての無自覚/信頼を傷つけること

第7章●簡単に辞めてはいけない
いつも忙しいから/ノルマが厳しいから/飲み会などのつきあいが多いから/人間関係が面倒だから/出世競争が厳しいから/ルールなどが厳しいから/相談して環境を変える努力を

第8章●よくある質問への回答
休暇は取りやすいの?/残業は多いの?/夜のつきあいは多いの?/休日出勤はあるの?/転勤は拒否できるの?/仕事中に病院には行けるの?/サービス残業はあるの?/産休や育休は取れるの?/もしパワハラを受けたら?/住宅ローンは職場で借りないといけないの?/会社の寮には入れるの?/勤務地を希望できるの?/部店旅行は参加しないといけないの?/独身だと出世に不利なの?/出身校で出世に差はあるの?
著者略歴
井村清志(イムラキヨシ imurakiyoshi)
井村 清志(いむら きよし) 1965年生まれ 大学卒業後、メガバンクに入行し、支店および本部の部署を担当。支店では渉外から融資審査、融資管理担当まで幅広い融資業務に従事。現在、支店の推進役として活躍中。
タイトルヨミ
カナ:センパイコウインガトク ニュウコウイチネンメノキョウカショ
ローマ字:senpaikouingatoku nyuukouichinenmenokyoukasho

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
止められるか俺たちを 暴走族写真集
日本には暴走族がいる

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。