近刊検索 デルタ

2021年12月11日発売

慶應義塾大学出版会

出版社名ヨミ:ケイオウギジュクダイガクシュッパンカイ

誰よりも、うまく書く

心をつかむプロの文章術
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
▼刊行以来、世界で半世紀にわたり読み継がれ、累計150万部の売上をほこるノンフィクション・ライティングの不朽の名著、待望の邦訳!
▼高校や大学で初めて文章を書く若者たちへ。
▼自分の言葉で書くことを忘れた大人たちへ。
▼プロの書き手を目指す人、そして初心に立ち戻りたいプロの書き手へ。

心をつかむ文章に大切なのは、明晰さ、簡潔さ、そして「自分らしさ humanity」――。

伝説的なノンフィクション・ライターであるジンサーによる本書は、
「ジンサー語録」としてよくブログなどで紹介されるように、
誰でも、明確につたえ、温かみをそえ、個性を打ち出す書き方のコツと心構えを余すところなく伝授してくれる。

アートやスポーツ、科学・テクノロジーの記事や硬派なジャーナリズムの記事にとどまらず、
ついついロボット口調になりがちな学校や会社といった組織が発行する文書、
さらにはパーソナルな旅行記、回想録、家族史にいたるまで、あらゆるノンフィクションのジャンルをカバー。

この本はあなたの一生の友になる!
目次


第Ⅰ部 原則

 1 交流
 2 簡潔さ
 3 不要物
 4 文体
 5 読者
 6 言葉
 7 語法

第Ⅱ部 手法

 8 統一性
 9 書き出しと結末
 10 こまごましたこと
  動詞/副詞/形容詞/小さな限定詞/句読法/ピリオド/感嘆符/
  セミコロン/ダーシ/コロン/ムード・チェンジャー/縮約形/
  that と which/概念を表わす名詞(抽象名詞)/忍びよる名詞重
  視主義(ナウニズム)/誇張表現/信頼性/口述筆記/創作は競争
  ではない/潜在意識/一番手っ取り早い解決策/段落/性差別/手
  直し(推敲)/コンピューターで書く/素材を信頼せよ/関心のお
  もむくままに

第Ⅲ部 表現形式

 11 文学としてのノンフィクション
 12 人物を書く インタビュー
 13 場所を書く 旅行記
 14 自分を書く 回想録(メモワール)
 15 科学とテクノロジー
 16 ビジネス・ライティング
 17 スポーツ
 18 アートを書く 批評家とコラムニスト
 19 ユーモア

第Ⅳ部 心構え

 20 あなたの声の響き
 21 喜び、恐れ、そして自信
 22 最終完成品の暴虐
 23 作家の決断
 24 家族史と回想記を書く
 25 できるだけ上手に書くこと


 訳者あとがき
 著者・訳者プロフィール
 出典
 索引
著者略歴
ウィリアム・ジンサー(ウィリアム ジンサー wiriamu jinsaa)
1922年、ニューヨーク生まれ。ジャーナリスト、ノンフィクション作家、大学講師。1946年、新聞記者としてニューヨーク・ヘラルド・トリビューン紙でキャリアをスタートし、以降、80歳代後半まで計19冊の著作と記事、コラムの執筆に携わったのち、2015年5月に死去。音楽、野球、旅など多岐にわたるテーマの作品を著し、なかでもノンフィクション創作の心得を教授する本書はロングセラーとなって、三世代にわたる作家や記者、編集者、教師、学生に座右の書として愛読されている。1970年代にはイェール大学で創作講座を受け持ち、講座からは数多くの著名作家、ジャーナリストが輩出した。本書のほかにThe Writer Who Stayed, Writing Places, Easy to Remember(『イージー・トゥ・リメンバー』関根光宏訳、国書刊行会、2014年)などがある。
染田屋 茂(ソメタヤ シゲル sometaya shigeru)
翻訳者・編集者。 1950年、東京都生まれ。1974年、早川書房入社。以後、10年間の翻訳専業期間をはさみ、朝日新聞社、武田ランダムハウス・ジャパン、KADOKAWAで翻訳書を中心に書籍編集に携わる。現在は、S.K.Y.パブリッシング代表取締役。 訳書に、スティーヴン・ハンター『極大射程』(扶桑社ミステリー)、トマス・H・クック『死の記憶』(文春文庫)、ガリル・カスパロフ『DEEP THINKING 人工知能の思考を読む』(日経BP)、オーウェン・ウォーカー『アクティビスト――取締役会の野蛮な侵入者』(日本経済新聞出版)などがある。
タイトルヨミ
カナ:ダレヨリモウマクカク
ローマ字:dareyorimoumakukaku

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ハイリスク・ノーリターン
公安のスパイ、山口祐二郎とは何者か

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。