( )
定価:1,892円(1,720円+税)
判型:A5
電子書籍をチェック
書店在庫をチェック
内容紹介
★ ギネス記録達成チームの実演動画で学べる!★ ジャンパーとターナーの両方のポイントを紹介!★ 最高記録更新に必要なコツがよくわかる!★ スムーズな通り抜けの姿勢&軌道から 回すリズムや声かけまで。◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇私は10年以上前から、学級経営に長なわ8の字跳びをとり入れてきました。それはこの競技が学級づくりにとてもよい効果をもたらすと考えているからです。まずは「やればできる」という達成感を共有できること。最初は1分間で70回程度跳べれば上出来でしょう。でも練習すればすぐに100回の大台を突破できるはずです。この100回というのは、子どもたちにとってとても励みになるもので、もっと跳びたいという目標が見えてきます。チャレンジする、そしてそれを達成する、という成功体験は子どもを成長させます。そして、次がまさに目標をもつということです。子どもたち自身が、日々少しずつ記録が伸びていることを実感できるのは、何にも代えがたい充実感を得られることでしょう。そして最後にうまくなることはあっても下手になることはないという点です。運動会の時期など練習できないことがあるかもしれません。しかし、もう一度はじめてみると、不思議と同じくらいの記録がでるものなのです。いつでもまたそこからチャンレンジしていけばよいのです。本書では、私がこれまで考えてきた長なわ8の字跳びのコツを紹介しています。みなさんもぜひ長なわ8の字跳びに「跳戦(ちょうせん)」してみてください。西沢 尚之◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇☆ Part1基本をしっかり身につける!☆ Part2高速8の字跳びに挑戦! ジャンパー編☆ Part3高速8の字跳びに挑戦! ターナー編☆ Part4高速8の字跳びを上達しよう!☆ Part5かっとびにチャレンジしよう※本書は2018年発行の『基本から大会まで 勝つ! 長なわ 8の字跳び 最強のコツ』を元に、動画コンテンツの追加と書名・装丁の変更、必要な情報の確認・更新を行い、「改訂版」として新たに発行したものです。
著者略歴
西沢 尚之(ニシザワナオユキ nishizawanaoyuki)
タイトルヨミ
カナ:ドウガツキカイテイバンナガナワハチノジトビサイキョウノコツ
ローマ字:dougatsukikaiteibannaganawahachinojitobisaikyounokotsu
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。
もうすぐ発売(1週間以内)
近刊:ランダム
新着:ランダム(5日以内)
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。