近刊検索 デルタ

2019年7月24日発売

ネットスクール出版

出版社名ヨミ:ネットスクールシュッパン

日商簿記2級 工業簿記が得意になる問題集

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
➀ 工業簿記の全体像がわかるようになる!
 商業簿記では、現金預金の取引から連結財務諸表の作成まで
幅広い範囲で問われますが、処理自体はそれほど複雑なものはありません。
 一方、工業簿記では、材料を仕入れて製品を製造し販売するという
取引の処理が中心となりますが、取引の記帳から原価のさまざまな計算方法、
そして利益の管理まで深い理解が問われます。
 ここで陥りやすいのが、自分が今何を勉強しているのかわからないまま、
なんとなく問題を解いているということです。
本書では、工業簿記の全体像を示した上で、
自分が勉強している箇所がその全体像のどこにあたるのかを明示し、
さらに各計算方法の目的を把握することで理解を深め、工業簿記が得意になります!

② 下書き用紙をうまく書けるようになり、問題を解けるようになる!
 合格のためには計算ミスをしないことが何より大切です。
そして計算ミスをしないためには、下書き用紙をていねいに書くことが大事です。
本書では、総合原価計算の計算や標準原価計算の差異分析の下書き用紙の書き方を、
順を追ってていねいに説明しています。
 この下書き用紙の書き方を身に付けることで、
総合原価計算や標準原価計算が得意になります!

③ 商業簿記の出題範囲となった製造業会計を本書で学習できる!!!
 近年、商業簿記の出題範囲に加わった
製造業会計についてあまり詳細に記載した本がなく、
どのように対策を立てればよいかわからない方はいらっしゃると思います。
 本書では、今後出題が想定される問題を複数用意し、
これを解くことで商業簿記の製造業会計の対策ができます!
目次
刊行に寄せて
目次
本書の特長
本試験の出題傾向
工業簿記の全体像
原価の分類一覧表

Chapter1 工業簿記のしくみと勘定連絡
問題1 工業簿記と原価計算
問題2 原価の分類
問題3 原価計算の流れ
問題4 工業簿記の勘定連絡

Chapter2 費目別計算1(実際価格と実際配賦)
問題1 材料費の計算
問題2 労務費の計算
問題3 経費の計算
問題4 製造間接費の配賦
問題5 費目別計算と勘定記入

Chapter3 財務諸表の作成
問題1 損益計算書と貸借対照表
問題2 製造原価報告書

Chapter4 総合原価計算1(仕損、減損など)
問題1 総合原価計算の内容と種類
問題2 総合原価計算
問題3 減損(途中点発生)
問題4 減損(終点発生)
問題5 減損(発生点不明)
問題6 仕損(終点発生)
問題7 仕損(発生点不明)

Chapter5 総合原価計算2(追加材料、組別、等級別計算など)
問題1 追加材料の投入(定点投入)
問題2 追加材料の投入(平均的投入)
問題3 工程別総合原価計算
問題4 組別総合原価計算
問題5 等級別総合原価計算

Chapter6 個別原価計算
問題1 個別原価計算の内容と計算方法
問題2 個別原価計算(月初仕掛なし)
問題3 個別原価計算(月初仕掛あり)
問題4 個別原価計算(仕損)

Chapter7 費目別計算2(予定価格と予定配賦)
問題1 予定価格と予定配賦
問題2 材料費の予定価格
問題3 労務費の予定賃率
問題4 経費の計算
問題5 製造間接費の予定配賦
問題6 原価差異の会計処理
問題7 製造原価報告書の原価差異の表示

Chapter8 部門別計算
問題1 部門別計算の目的と計算の流れ
問題2 実際配賦(総括配賦と部門別配賦)
問題3 実際配賦(直接配賦法)
問題4 実際配賦(相互配賦法)
問題5 予定配賦(予定配賦率の計算)
問題6 予定配賦(製造部門費配賦差異)
問題7 予定配賦(補助部門費配賦差異)

Chapter9 製造間接費配賦差異の分析(実際原価計算)
問題1 製造間接費配賦差異の分析
問題2 公式法変動予算
問題3 固定予算
問題4 公式法変動予算と固定予算の比較
問題5 部門別計算の差異分析

Chapter10 標準原価計算
問題1 標準原価計算の目的と流れ
問題2 標準原価の計算
問題3 勘定記入
問題4 直接材料費差異の分析
問題5 直接労務費差異の分析
問題6 製造間接費差異の分析
問題7 原価差異の会計処理

Chapter11 CVP分析
問題1 CVP分析の目的と計算方法
問題2 CVP分析1
問題3 CVP分析2
問題4 固変分解(高低点法)
問題5 経営レバレッジ

Chapter12 直接原価計算
問題1 直接原価計算の目的と計算方法
問題2 直接原価計算(勘定記入)
問題3 直接原価計算(損益計算書)
問題4 直接原価計算(全部原価計算との比較)
問題5 直接原価計算(原価差異の会計処理)
問題6 固定費調整

Chapter13 費目別計算3(材料副費など)
問題1 材料費の分類
問題2 材料費の分類と計算
問題3 材料副費(外部副費)
問題4 材料副費(内部副費)
問題5 労務費の分類
問題6 労務費の分類と計算
問題7 経費の分類
問題8 外注加工賃
問題9 費目別計算のまとめ

Chapter14 本社工場会計
問題1 本社工場会計の目的
問題2 本社工場会計 仕訳1
問題3 本社工場会計 仕訳2
問題4 本社工場会計 残高試算表

Chapter15 製造業会計
問題1 製造業会計(原価差異なし)
問題2 製造業会計(原価差異あり1)
問題3 製造業会計(原価差異あり2)
著者略歴
森田 文雄(モリタ フミオ morita fumio)
タイトルヨミ
カナ:ニッショウボキニキュウ コウギョウボキガトクイニナルモンダイシュウ
ローマ字:nisshoubokinikyuu kougyoubokigatokuininarumondaishuu

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ハイリスク・ノーリターン
公安のスパイ、山口祐二郎とは何者か

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。