近刊検索 デルタ

2023年2月2日発売

商事法務

出版社名ヨミ:ショウジホウム

デジタル株主総会の法的論点と実務

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
2022年12月公布法務省令対応。最先端の株主総会を解説する好評書籍に電子提供制度実務も加わった改訂版!

2021年6月刊行の『バーチャル株主総会の法的論点と実務』に2023年3月以降開催の上場会社の株主総会に義務化される株主総会資料の電子提供制度の法的論点と実務を追加。証券代行担当者と弁護士によるわかりやすい解説に加え、実施企業担当者による実例も紙幅を割いて紹介。新総会実務対応に必携。
目次
第1部 バーチャル株主総会(総論)

 第1章 バーチャル株主総会とは

 第2章 主要国の状況

  第1節 米国の実情

  第2節 英国の実情

  第3節 ドイツの実情

  第4節 フランスの実情

第2部 バーチャル株主総会(各論)

 第1章 ハイブリッド型バーチャル株主総会(参加型)

  第1節 法的論点

  第2節 実務対応

 第2章 ハイブリッド型バーチャル株主総会(出席型)

  第1節 法的論点

  第2節 実務対応

 第3章 バーチャルオンリー型株主総会

  第1節 バーチャルオンリー型株主総会の法的論点

  第2節 実務対応

 第4章 バーチャル株主総会による総会開催実例

  第1節 Z ホールディングスにおけるハイブリッド型バーチャル株主総会(出席型)の開催

  第2節 Z ホールディングスにおけるバーチャルオンリー型株主総会の開催

  第3節 グリーにおけるハイブリッド型バーチャル株主総会(出席型)の導入──株主総会担当者による実務視点

  第4節 バーチャルオンリー運営記──ある総会担当者の手記

 第5章 バーチャル株主総会の実務対応

  第1節 バーチャル株主総会の実務対応──バーチャルオンリー総会を中心に〔講演録〕

  第2節 バーチャルオンリー型株主総会の法的論点と実務〔講演録〕

第3部 株主総会資料の電子提供制度

 第1章 法的論点

 第2章 実務対応
著者略歴
太田 洋(オオタヨウ ootayou)
西村あさひ法律事務所 弁護士
野澤 大和(ノザワヤマト nozawayamato)
西村あさひ法律事務所 弁護士
三井住友信託銀行ガバナンスコンサルティング部(ミツイスミトモシンタクギンコウガバナンスコンサルティングブ mitsuisumitomoshintakuginkougabanansukonsarutingubu)
タイトルヨミ
カナ:デジタルカブヌシソウカイノホウテキロンテントジツム
ローマ字:dejitarukabunushisoukainohoutekirontentojitsumu

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
ハイリスク・ノーリターン
公安のスパイ、山口祐二郎とは何者か

-- 広告 -- AD --

商事法務の既刊から
東京弁護士会会社法部/編集
経営法友会中国法務研究会/著
もうすぐ発売(1週間以内)
PHP研究所:川島真 鈴木 絢女 小泉悠 池内恵 
講談社:中山七里 
講談社:はやみねかおる にしけいこ 
ブイツーソリューション:福永英雄 

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。