近刊検索 デルタ

2022年11月18日発売

草思社

出版社名ヨミ:ソウシシャ

黒澤明の弁護士

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
第六回文芸社/草思社W賞金賞受賞作品。

1975年に『デルス・ウザーラ』で長い間のスランプからようやく再起した黒澤明監督は80年代初めから本格的戦国物『乱』を作るために、日仏合作による契約交渉を始める。難航を極めたその仕事に携わったのが著者である。大島渚監督の『戦場のメリークリスマス』から国際的合作映画の交渉を仕事にしてきた著者が日仏プロデューサーの間に入り、黒澤明の代理人として資金面などのタフな交渉に携わった経験をつぶさに描く。第二章は『七人の侍』再映画化権をめぐる黒澤プロと東宝の交渉の内幕、第三章は大島監督『戦場のクリスマス』での初仕事体験記。

黒澤プロの弁護士として近年まで多くの問題を担当した著者による回想記。
異色の黒澤映画内幕記である。
目次
第一章 映画『乱』――黒澤明と怪物プロデューサー
第二章 『七人の侍』――日米訴訟合戦
第三章 海外との仕事 大島渚監督『戦場のメリークリスマス』の頃
著者略歴
乗杉 純(ノリスギ ジュン norisugi jun)
乗杉 純(のりすぎ・じゅん) 東京生まれ。1971年、早稲田大学第一法学部卒業・司法試験合格。1975年、ミシガン大学ロースクール留学(LLM)。1995年、乗杉綜合法律事務所設立。企業間の国際的商取引契約を得意とする。
タイトルヨミ
カナ:クロサワアキラノベンゴシ
ローマ字:kurosawaakiranobengoshi

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
泣くな、わが子よ
ノーベル賞候補であり続ける文学者の代表作

-- 広告 -- AD --

草思社の既刊から
乗杉純/著
クレア・ボールディング/著 白川部君江/翻訳
エラ・アル=シャマヒー/著 大川修二/翻訳
カル・フリン/著 木高恵子/翻訳
もうすぐ発売(1週間以内)
三和出版:ジロウ 
集英社:堂場瞬一 
徳間書店:塙宣之 

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。