近刊検索 デルタ

2019年8月2日発売

信山社出版

出版社名ヨミ:シンザンシャシュッパン

アメリカ合衆国憲法における連邦制度と裁判(対人)管轄権訴訟

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
◆連邦制度の歴史的な起点とその独自性とは◆
連邦制度の歴史的な起点と、その独自性に注目し、今日的視点から再構築した貴重な書。連邦最高裁判事の多数意見、少数意見および判事の個人的見解などにも言及。手続法上のデュープロセスを中心に、Judicial Behaviorを考究・提示。
目次
『アメリカ合衆国憲法における連邦制度と裁判(対人)管轄権訴訟』
 河原田有一(二松学舎大学教授) 著


【目 次】

はしがき

◆序章 本書の目的―本書の構成と論点

◇Ⅰ 連邦制度

◆第1章 連邦制度の歴史的意義

 1 この国の成り立ち
 2 トクヴィルの連邦制度に対する見方

◇Ⅱ 修正14条制定以前の裁判管轄権訴訟

◆第2章 連邦憲法第4条1節の制定

 1 植民地時代から1790年法の制定
 2 Mills v. Duryee
 3 D'Arcy v. Ketchum
 4 Lafayette v. French
 5 判例にみる争点

◇Ⅲ 修正14条制定

◆第3章 制定過程と南北戦争

 1 南北戦争と連邦制
 2 制定過程と目的

◆第4章 判例の動向

 1 The Slaughter判決
 2 Munn v. Illinois判決

◇Ⅳ Pennoyer判決

◆第5章 Pennoyer判決のインパクト

 1 判決の概要
 2 Pennoyer 原則の成立

◆第6章 Pennoyer判決以降の判例動向

 1 Pennoyer 原則の変遷
 2 判例の動向

◇Ⅴ International Shoe Co. v. State of Washington事件

◆第7章 International Shoe判決のインパクト

◇Ⅵ International Shoe判決以降の連邦最高裁判例

◆第8章 1950年代の重要判例

 1 McGee v. International Life Insurance Co.
 2 Hanson v. Denckla

◆第9章 1970年から1980年代の連邦最高裁判例

 1 Shaffer v. Heitner
 2 Kulko v. Superior Court
 3 World-Wide Volkswagen Corp. v. Woodson
 4 Burger King Corp. v. Rudzewicz
 5 Asahi Metal Industry Co. v. Superior Court
 6 5原則からみた判例動向
  (a) Nowak v. Tak How investments 事件
  (b) Metropolitan Life Ins. Co. v. Robertson-Ceco. Corp.事件
  (c) Ruston Gas Turbines Inc v. Donaldson Inc Corchran Inc Third-party Defendant-Appellee
 7 連邦巡回区控訴裁判所における5 原則の判例動向
 8 名誉毀損訴訟における対人管轄権
  (a) Keeton v. Hustler Magazine Inc.
  (b) Calder v. Jones

◆第10章 ディスカヴァリーと裁判管轄権

 1 ディスカヴァリーについて
 2 Insurance Corp. of Ireland v. Compagnie Des Bauxites de Guinee

◇Ⅶ フォーラム・ノン・コンビニエンス(FNC)の法理について

◆第11章 法理論の確立と判例

 1 法理論の確立
 2 Gulf Oil Co. v. Gilbert
 3 Piper Aircraft Co. v. Reyno
 4 航空機事故を中心としたFNC の法理の適用
 5 マスコミにおいて注目されたFNC の法理の適用の判決

◇Ⅷ 対人管轄権訴訟の新動向

◆終章 最新の連邦最高裁判決動向からみえる今後の潮流

 1 Burnham判決のもつ意味
 2 2011年判決について
  (a) J, McIntyre Machinery Ltd. v. Nicastro
  (b) Goodyear Dunlop Tires Operation, S. A. v. Brown
 3 2014年および2015年判決について
  (a) Walden v. Flore
  (b) Daimler AG v. Bauman
  (c) OBB Personenverkehr AG v. Sachs
 4 2017年判決について
  (a) 一般的(General)と特定的(Specific)という区分について
  (b) Bristol-Myers Squibb Co. v. Superior Court of California
  (c) BNSF Railway Co. v. Tyrrell Special administrator for the estate of Tyrrell, deceased, et al.
  (d) 両判決についての意義
 5 下級審における判決
  (a) Ainsworth v. Moffett
  (b) He Nam You, et al. v. Hirohito. et al.
 6 連邦控訴裁判所における特許に関する対人管轄権訴訟
 7 2011年判決以降の連邦最高裁判決動向についての考察
 8 迷宮から縮小へ

  - - -

参考文献/判例表
事項索引

あとがき
著者略歴
河原田 有一(カワラダ ユウイチ kawarada yuuichi)
タイトルヨミ
カナ:アメリカガッシュウコクケンポウニオケルレンポウセイドトサイバン タイジン カンカツケンソショウ
ローマ字:amerikagasshuukokukenpouniokerurenpouseidotosaiban taijin kankatsukensoshou

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
緑の書 リビアのカダフィ大佐の理論
2011年10月20日、カダフィ大佐は殺された

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。