近刊検索 デルタ

2021年6月22日発売

信山社出版

出版社名ヨミ:シンザンシャシュッパン

法と哲学 第7号

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
◆法と哲学のシナジーによる〈面白き学知〉の創発を目指す、研究雑誌。本号は、【特集 くじの正義】として、第一線の執筆陣が一堂に集い、〈面白き学知〉を創発◆
井上の巻頭言「我々は何処に行くのか」は、暴走する2つの悪夢的現実から、我々は何と向き合い、何を考えるべきかを問う。特集は「くじの正義」として、瀧川の企画趣旨と5論文(瀧川、岡﨑、古田、坂井、飯田)を掲載。一般論説2編(松尾、松田)、「書評と応答」欄も充実した内容の3編(田中、米村、井上)が目をひく。法と哲学のシナジーによる〈面白き学知〉の創発を目指す。
目次
『法と哲学第7号』
 井上達夫(東京大学名誉教授) 責任編集

【目  次】

【巻頭言】 我々は何処へ行くのか Où allons-nous?〔井上達夫〕

◇特集 くじの正義◇

〈企画趣旨〉瀧川裕英

1 世界はくじを引いている― くじ引き投票制の可能性〔瀧川裕英〕
 Ⅰ 選挙と抽選
 Ⅱ 人数問題
 Ⅲ 事前くじと事後くじ
 Ⅳ 事前くじの可能性

2 任命制と抽選制〔岡﨑晴輝〕
 Ⅰ 序  論
 Ⅱ 官僚統治から官邸統治へ
 Ⅲ 「政治主導」の理論
 Ⅳ 抽選制の適用可能性
 Ⅴ 混合抽選制の青写真
 Ⅵ 結  論

3 くじ引きは(どこまで)公正なのか― 古代と現代における空想的事例をめぐって〔古田徹也〕
 はじめに
 Ⅰ 古代ギリシアにおける「くじ」
 Ⅱ 現代における「臓器くじ(サバイバル・ロッタリー)」

4 多数決と正解の発見確率〔〔坂井豊貴〕
 Ⅰ 多数派の意見と正解
 Ⅱ ルソー『社会契約論』の定式化
 Ⅲ コンドルセ陪審定理
 Ⅳ コンピュータ科学における多数決
 Ⅴ おわりに

5 くじとリスク ― ミクロレベルの一考察〔飯田 高〕 
 Ⅰ はじめに
 Ⅱ リスク選好
 Ⅲ くじによる決定はどれくらい支持されるか― 社会調査データの分析
 Ⅳ 若干の考察
 Ⅴ おわりに

【一般論説】
1 民主的企業統治の擁護― 共和主義的諸構想からステークホルダー・デモクラシーへ〔松尾隆佑〕
 Ⅰ はじめに
 Ⅱ 企業を民主化すべき理由
 Ⅲ 現代共和主義の諸構想
 Ⅳ 民主的統治を担うべき主体
 Ⅴ おわりに

2 誰が養育者となるべきか? ― 親子法の再編に向けて〔松田和樹〕
 Ⅰ 養育の自由と生殖
 Ⅱ 子の権利と養育免許制
 Ⅲ 生殖は養育の権利や責務を生み出すか
 Ⅳ 養育の法の未来

【書評と応答】
1 対話的普請途上の法構想についての覚書
  ― 高橋文彦「未完の大聖堂を前にして ― 田中成明『法の支配と実践理性の制度化』」への応答〔田中成明〕
 Ⅰ はじめに
 Ⅱ 義務賦課規範・権能付与規範と市民の自由保障の法的諸形態
 Ⅲ “ルール/原理/手続モデル”の構築に向けて
 Ⅳ 動態的法秩序における憲法の役割
 Ⅴ むすびに代えて

2 「許容できるエゴイズム」を超えて― 児玉聡『実践・倫理学』〔米村幸太郎〕
 Ⅰ 本書の基本的性格
 Ⅱ 法と道徳,そして善行義務
 Ⅲ 喫煙規制
 Ⅳ 結びにかえて

3 『立憲主義という企て』は何を企てたか― 横濱竜也への応答,そしてロールズ再訪〔井上達夫〕
 はじめに
 Ⅰ 拙著の狙いと構成
 Ⅱ 木を見せて森を見せず
 Ⅲ 森を忘れて木を見極めず
 Ⅳ ロールズにおける「正義の自然義務」と「遵法義務」

執筆者紹介
著者略歴
井上 達夫(イノウエ タツオ inoue tatsuo)
東京大学名誉教授
瀧川 裕英(タキカワ ヒロヒデ takikawa hirohide)
岡﨑 晴輝(オカザキ セイキ okazaki seiki)
古田 徹也(フルタ テツヤ furuta tetsuya)
坂井 豊貴(サカイ トヨタカ sakai toyotaka)
飯田 高(イイダ タカシ iida takashi)
松尾 隆佑(マツオ リュウスケ matsuo ryuusuke)
松田 和樹(マツダ カズキ matsuda kazuki)
田中 成明(タナカ シゲアキ tanaka shigeaki)
米村 幸太郎(ヨネムラ コウタロウ yonemura koutarou)
タイトルヨミ
カナ:ホウトテツガクダイナナゴウ
ローマ字:houtotetsugakudainanagou

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
一番やさしい俳句再入門
実は俳句の本をけっこう出しています

-- 広告 -- AD --

米村 幸太郎 最近の著作
もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。