( )
本体価格:1,500円+税
判型:四六
リンク先で在庫を確認
内容紹介
障害年金は、20歳以上の障害をお持ちの方が受給できる「公的年金」です。
一定の要件を満たす必要はありますが、
がん・交通事故でのケガで後遺症・糖尿病・人工透析・脳梗塞やクモ膜下出血などの脳血管疾患・難病など、ほとんどの病気やケガが対象となります。
誰しもが対象の可能性があるのが「公的社会保障」である障害年金なのです。
本書では、障害年金についての制度や受給するための要件、手続きの流れや参考記入例について記載されているのと同時に、
障害をお持ちの方が利用できる「お金」「生活」「就労」のサービス・制度についてもまとめられています。
改定版では、最新の改正情報の記載だけではなく、
新たに巻頭ページを追加しました。図・表・イラスト・フローチャートで知りたい情報が本書のどこにあるのか探すことができます。
さらに、書類や診断書の記入例を追加し、全体的に図・表・イラストを導入したことで
ぱっと見てわかりやすく、頭の中でまとまりやすい作りになっております。
一定の要件を満たす必要はありますが、
がん・交通事故でのケガで後遺症・糖尿病・人工透析・脳梗塞やクモ膜下出血などの脳血管疾患・難病など、ほとんどの病気やケガが対象となります。
誰しもが対象の可能性があるのが「公的社会保障」である障害年金なのです。
本書では、障害年金についての制度や受給するための要件、手続きの流れや参考記入例について記載されているのと同時に、
障害をお持ちの方が利用できる「お金」「生活」「就労」のサービス・制度についてもまとめられています。
改定版では、最新の改正情報の記載だけではなく、
新たに巻頭ページを追加しました。図・表・イラスト・フローチャートで知りたい情報が本書のどこにあるのか探すことができます。
さらに、書類や診断書の記入例を追加し、全体的に図・表・イラストを導入したことで
ぱっと見てわかりやすく、頭の中でまとまりやすい作りになっております。
著者略歴
漆原 香奈恵(ウルシバラ カナエ urushibara kanae)
特定社会保険労務士・キャリアコンサルタント
かなえ社会保険労務士事務所 代表、合同会社かなえ労働法務 代表社員20代で開業後、年金事務所や街角の年金相談センターで相談員を経て、障害年金請求代理に注力。企業には治療・育児・介護と仕事の両立支援サポートや時代に合ったバランスの良い労務サービスを提供。執筆・講演・雑誌等でも活動。
著書/「障害年金の手続きから社会復帰まで」(秀和システム)/「知りたいことが全部わかる!障害年金の教科書」(ソーテック社)
タイトルヨミ
カナ:ショウガイネンキンノテツヅキカラシャカイフッキマデ ダイニハン
ローマ字:shougainenkinnotetsuzukikarashakaifukkimade dainihan
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。
秀和システムの既刊から
もうすぐ発売(1週間以内)
アクセスランキング:日次TOP5
近刊:ランダム
新着:ランダム(5日以内)
※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。