近刊検索 デルタ

2021年4月7日発売

スタイルノート

出版社名ヨミ:スタイルノート

Sound it! 9ガイドブック

基本操作から使いこなしまで
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
パソコンを使ってオーディオデータのサウンド編集&マスタリングができるソフトとして有名なSound it! 9の総合ガイドブック。パソコンとオーディオ機器の接続方法など基本的事項から解説し、パソコンにあるオーディオデータの編集だけでなく、CDやレコード、カセットテープから楽曲や音声を取り込んだり、マイクなどを使って外部の音声をオーディオデータとして録音・保存することもできる。その手順や注意点などを詳しく解説している。オーディオデータから必要な部分を切り貼りするといった基本的な編集をはじめ、エフェクトを使ったノイズの除去や音を大きくする方法なども説明。使用されることの多いWAVやMP3といったファイル形式はもちろん、FLACやDSDといった様々な形式での編集や保存などについても解説している。
目次
■序章■新機能の紹介
ワンウィンドウモードに対応した編集画面
ウェーブエディタのスペクトル表示と周波数領域でのゲイン変更
メインフレームのサイズにあわせて伸縮するレベルメーター
ドラッグで自由に移動できるようになったマーカー
新たに搭載されたプラグインエフェクト「Dynamic EQ」
BPM(テンポ)の自動検出

■第1章■Sound it! 9 を使うには
Sound it! 9 とはどういったソフトなのか
制作環境を確認しよう
インストールするものを確認してみよう

■第2章■録音や再生のためのオーディオポートの設定
パソコン搭載のオーディオ機能を使用する場合の設定
オーディオインターフェースを使用する場合の設定

■第3章■画面紹介
Sound it! 9の操作画面
ウェーブエディタ
プレイパネル
メニューバー
ツールバー
メディアブラウザ
ミキサー
マーカー一覧表示
アンドゥ履歴

■第4章■オーディオデータの準備と保存方法
パソコンへ録音する1
機器の接続 ―レコードプレーヤー、カセットデッキなど
パソコンへ録音する1 機器の接続―マイク
パソコンへ録音する2 オーディオポートの設定確認 ―ファイルの新規作成
パソコンへ録音する3 録音レベルの調整
パソコンへ録音する4 録音開始
オーディオデータの保存
既存のオーディオファイルを読み込む
音楽CD の楽曲を取り込む
MIDI データをオーディオデータに変換して読み込む

■第5章■オーディオデータの編集
データの範囲選択
ゼロクロスを使った範囲選択
データの編集
―カット、トリム、コピー、ペースト、マージ、消去、結合
マーカー
カット/ ペースト(クロスフェード)
オーディオファイルの挿入
元に戻す/ 再実行
閉じる

■第6章■オーディオデータの加工
音の大きさを変える(ゲイン)
音の大きさを変える(ノーマライズ)
フェードイン、フェードアウト
リバースで波形を逆再生させる
ブランクで無音部分を挿入する
DCオフセットの除去
Sonnoxノイズリダクションでノイズを除去する

■第7章■録音したデータの編集、加工の例
ノーマライズで波形を大きくする
音声データ前後の不要な部分を取り除く
一部分だけのノイズを除去する
波形全体に渡ってノイズが入っている場合の処理

■第8章■エフェクトを使った音作り
エフェクトのかけ方は2 種類
方法1 オーディオデータの選択範囲に直接エフェクトをかける方法
方法2 ミキサーにエフェクトを設定してリアルタイムにかける方法
フリーズ機能
FX Chainでミキサーのエフェクトを保存する
エフェクトの紹介
エフェクトの設定をプリセットとして保存する方法
VST対応エフェクトの追加方法

■第9章■CD作成
プレイリストとは
プレイリストに曲(オーディオデータ)を読み込む
プレイリストで曲の音量と音質を調整する
曲間の時間、クロスフェードの設定
CDに焼く
エクスポート
DDPファイルの書き出しと読み込み
トラックリストの保存と読み込み

■第10章■さまざまな便利機能
タイマー録音
編集中のオーディオデータのフォーマットを変更する
コントロール入力でボリュームやパンを変化させる
スペクトル表示で選択した周波数領域のゲインを変更する【新機能】
オーディオデータからBPM(テンポ)を検出する【新機能】
DSDファイルの録音、読み込み、保存
メディアブラウザを使って目的のファイルを探す
複数のファイルのファイル形式を一括で変換する(バッチ処理)
F-REXで楽曲からボーカルを除去する
ムービーファイルから音声だけを読み込む
便利なショートカットキーの紹介

■索引■
著者略歴
平賀 宏之(ヒラガ ヒロユキ hiraga hiroyuki)
1974年生、ローランド・ミュージック・スクールで作編曲、コンピューターミュージックを学ぶ。作編曲、シンセサイザーのマニピュレーター、DAWソフト攻略本の執筆、さまざまなDAW の認定講師としてセミナーなど各方面で活動中。また、ローランド・ミュージック・スクール講師資格の認定オーディションや各種研修会も担当し後進の育成にも力を注ぐ。インターネットを使ったオンラインミュージックスクール オトマナビ代表、MIDI検定資格指導者、ローランド・ミュージック・スクール指導スタッフ講師、トート音楽院講師。
タイトルヨミ
カナ:サウンドイットナインガイドブック
ローマ字:saundoittonaingaidobukku

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
シネシネナンデダ日記
本物の狂気はあんまり格好よくないです(著者)

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。