近刊検索 デルタ

2022年6月22日発売

日本能率協会マネジメントセンター

出版社名ヨミ:ニホンノウリツキョウカイマネジメントセンター

45歳以上の「普通のサラリーマン」が何が起きても70歳まで稼ぎ続けられる方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
業績悪化による人員削減、企業の吸収合併、若手優秀人材の抜擢人事、早期退職制度、黒字リストラ……普通の45歳以上のサラリーマンを取り巻く未来はそう明るくはありません。
本書は、こうした状況にある「45歳以上のサラリーマン」に対して、今からできる定年後の70歳まで安定して稼ぎ続けられるたった1つの「武器」を示します。くわえて、その「武器」の手に入れ方と、手に入れた「武器」を最大限生かす方法を紹介します。
目次
序 章 なんとなく不安をかかえる45歳以上の普通のサラリーマン

第1部 準備編
 第1章 計画編
 第2章 スケジュール編
 第3章 勉強編

第2部 実践編
 第4章 収入アップ編
 第5章 独立編
著者略歴
佐藤 敦規(サトウアツノリ satouatsunori)
社会保険労務士。中央大学文学部卒業後は、印刷業界などを中心に転職を繰り返す。 46歳から知識ゼロの状態で社会保険労務士の勉強を始め、50歳目前で合格。三井住友海上あいおい生命保険を経て、現在では社会保険労務士法人に勤務。法人企業の助成金の申請代行や賃金制度の作成に携わっている。 社会保険労務士としての活動以外にも、「マネー現代」「ダイヤモンドオンライン」「プレジデント」などのウェブメディアや雑誌の記事を執筆。エン・ジャパンなどが主催するセミナー講師としても登壇している。 著書に、『リスクゼロでかしこく得する 地味なお金の増やし方』『おじさんは、地味な資格で稼いでく。』(以上、クロスメディア・パブリッシング)『「働き方改革」対応・助成金 実務のポイント』(同友館)などがある。
タイトルヨミ
カナ:ヨンジュウゴサイイジョウノフツウノサラリーマンガナニガオキテモナナジュッサイマデカセギツヅケラレルホウホウ
ローマ字:yonjuugosaiijounofutsuunosarariimangananigaokitemonanajussaimadekasegitsuzukerareruhouhou

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)
集英社:堂場瞬一 
経済法令研究会:新井範子 鬼木基行 佐藤彰 新宅剛 水野みち 
早川書房:ユッシ・エーズラ・オールスン 吉田奈保子 

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。