近刊検索 デルタ

2019年12月15日発売

中央大学出版部

出版社名ヨミ:チュウオウダイガクシュッパンブ

アジア的融和共生思想の可能性

中央大学政策文化総合研究所研究叢書
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
偏狭なナショナリズムや自己陶酔的な日本文化論が溢れる中、他に類をみない雑多な文化要素を融和、統合し、新たな文明原理を作り上げた日本文明の強靭性を生み出した原点を探る試みに満ちた論考集。
特に民族や宗教対立を超える思想としての神仏習合の理論は、21世紀のグローバル哲学となる可能性を持っている。
目次
第1章 梵天勧請思想と神仏習合
     ―仏教の平和思想を支えるもの― 
第2章 共生の試みに関する一考察
     ―インドネシアの宗教と社会―
第3章 長谷川如是閑と老子 
第4章 エズラ・パウンドと能楽
     ―その翻訳作品の意義について― 
第5章 「もう1つの成熟」としての老い            
―「老い」についての哲学的考察―
第6章 インターネットの構造と,社会との共犯関係について
第7章 日本語母語話者の大学生の考える英語授業内の日本語使用について
―習熟度別の比較― 
第8章 韓国地方都市における中心商業地形成の歴史的過程
第9章 仏教的寛容思想と日本的寛容〔和(やわらぎ)〕思想の意義
著者略歴
保坂 俊司(ホサカ シュンジ hosaka shunji)
中央大学国際情報学部教授
タイトルヨミ
カナ:アジアテキユウワキョウセイシソウノカノウセイ
ローマ字:ajiatekiyuuwakyouseishisounokanousei

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
泣くな、わが子よ
ノーベル賞候補であり続ける文学者の代表作

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。