近刊検索 デルタ

2020年11月30日発売

筑波書房

出版社名ヨミ:ツクバショボウ

食料品アクセス問題と食料消費、健康・栄養

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
現在、食料品アクセス問題とは日常的な買い物といった流通経済上の問題にとどまらず、個人の健康や地域の存続にも関わる広範囲にわたる複雑な問題となっている。そこで、我が国の食料品アクセス問題の現状と将来を多角的に検証した。
目次
はじめに
第1部 食料消費の動向と食品摂取
第1章 食料消費の現状と将来見通し (八木 浩平・薬師寺 哲郎)
第2章 中食消費と食品摂取─カテゴリカル構造方程式モデリングによる分析─
第3章 小売店舗選択と食品摂取─選択の同時決定性を考慮したアプローチ─ (伊藤 暢宏)
第2部 食料品アクセスマップの推計
第4章 新たな食料品アクセスマップの推計と動向─『平成27年国勢調査』を反映した推計─ (高橋 克也・薬師寺 哲郎・池川 真里亜
第5章 高齢者の自動車利用状況の推計と課題─自動車所有率,自動車利用可能率,自動車依存率の推計─(薬師寺 哲郎)
第6章 2025年アクセス困難人口の予測─変化要因と将来推計人口の外挿による─ (池川 真里亜・薬師寺 哲郎・高橋 克也)
第3部 食料品アクセスと健康・栄養
第7章 国民健康・栄養調査からみた食料品アクセス問題─栄養および食品摂取の代替・補完関係に着目して─ (菊島 良介)
第8章 食料品アクセスの評価方法と生鮮食品摂取─野菜・果物,肉・魚の摂取頻度との関連─ (山口 美輪)
4.考察
第9章 買い物サービス利用と食品摂取 (菊島 良介)
第4部 食料品アクセスと住民の健康
第10章 農山村における高年齢者の健康・食生活 (山口 美輪)
第11章 地方都市における高齢女性の食生活と健康─中心市街地での食料品スーパー開店の影響─ (大橋 めぐみ)
終章 食料品アクセス問題の拡がりと課題(高橋 克也)
著者略歴
高橋 克也(タカハシ カツヤ takahashi katsuya)
第4,6章,終章 1964年生まれ,山形大学理学部卒業。農業総合研究所、農業研究センター、国連世界食糧農業機構(在ローマ),政策研究大学院大学を経て、農林水産政策研究所総括上席研究官。博士(学術)。 最近の業績:(竹西らと共著)「医療被ばくに関するリスク情報の記憶」『保険物理』55(2)、2020年。 「都市部における食料品アクセス問題の現状と将来」『都市計画』340号、2019年。
八木 浩平(ヤギ コウヘイ yagi kouhei)
第1、2章 1985年生まれ,鳥取大学農学部卒業。東北大学大学院農学研究科修了、博士(農学)。 農林水産政策研究所研究員。 主な業績:「首都圏在住の成人男性における食品群・栄養素摂取の関係」『フードシステム研究』26(1),2019年,pp.2-11。
薬師寺 哲郎(ヤクシジ テツロウ yakushiji tetsurou)
第1、4、5、6章 1955年生まれ。東京大学農学部卒業。農林水産省,農業総合研究所(現農林水産政策研究所)を経て。中村学園大学栄養科学部フード・マネジメント学科教授。 主な著書:薬師寺・中川編著『フードシステム入門』2019年,建帛社。薬師寺編著『超高齢社会における食料品アクセス問題』2015年,ハーベスト社。
伊藤 暢宏(イトウ ノブヒロ itou nobuhiro)
第3章 1991年生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科修了,博士(農学)。農林水産政策研究所研究員。 主な業績:「直接コミュニケーションが見学後の見学者意識に与える影響─工場見学者の3時点アンケートを用いた定量分析─」『フードシステム研究』24(3),2017年。
池川 真里亜(イケガワ マリア ikegawa maria)
第4、6章 1986年生まれ。筑波大学大学院生命環境科学研究科修了。博士(学術)。農林水産政策研究所研究員,現在,麗澤大学経済学部助教。 最近の業績:“Location choice for Japanese frozen food industry in East Asia using domestic market access with the penetration rate of refrigerators”The Annals of Regional Science, 61(2), 2018.
菊島 良介(キクシマ リョウスケ kikushima ryousuke)
第7、9章 1986年生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科修了,博士(農学)。農林水産政策研究所研究員、現在、東京農業大学国際食料情報学部助教。 主な業績:「農産物直売所の空間的競争」『農業経済研究』88(4)、2017年。
山口 美輪(ヤマグチ ミワ yamaguchi miwa)
)第8,10章 第8、10章 1983年生まれ。徳島大学大学院医科学教育部修了,博士(医学)。徳 島大学大学院医歯薬学研究部特任助教等を経て,現在,国立健康・栄養 研究所国際栄養情報センター国際栄養戦略研究室長 主な業績:食事と非感染性疾患との関連を中心とした疫学研究。Int􀀤J􀀤 Environ Res Public Health. 2019; Int J Environ Res Public Health.􀀤 2019; J Epidemiol. 2019; J Occup Health. 2018; BMC Public Health. 2018
大橋 めぐみ(オオハシ メグミ oohashi megumi)
第11章 1975年生まれ。東京大学教養学部卒業。東北農業研究センターを経て, 農林水産政策研究所主任研究官。学術博士(人文地理学)。 最近の業績:「農業生産関連事業の継続要因─農業センサスの個票デー タを用いた統計分析から─」『農業経済研究』92(2),2020年。
タイトルヨミ
カナ:ショクリョウヒンアクセスモンダイトショクリョウショウヒ ケンコウ・エイヨウ
ローマ字:shokuryouhinakusesumondaitoshokuryoushouhi kenkou・eiyou

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
一番やさしい俳句再入門
実は俳句の本をけっこう出しています

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。