近刊検索 デルタ

2018年2月15日発売

名古屋大学出版会

出版社名ヨミ:ナゴヤダイガクシュッパンカイ

パチンコ産業史 周縁経済から巨大市場へ

周縁経済から巨大市場へ
このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
戦前以来の縁日娯楽はなぜ、30兆円産業となりえたのか。見過ごされてきた周縁経済の躍動を、ホール、メーカー、規制の動向からダイナミックに捉え、「地下経済」論を超えた等身大の姿を浮き彫りにする。産業が存続可能となる条件を新たな視点で照射し、日本経済論の盲点に迫った初の通史。

第40回「サントリー学芸賞」(政治・経済部門)受賞
目次
序 章 存続可能性をかけて
1 存続可能性とは
2 パチンコへのまなざし
3 本書の視点――再び供給側から
4 課題と時期区分

第1章 パチンコ産業の胎動
 ―縁日娯楽の事業化への道―
はじめに
1 パチンコブーム
2 M商会の成長
3 射幸性の高い機械は儲かるのか
4 行き過ぎた射幸性のゆくえ――パチンコと規制
5 連発式機械禁止令の影響――機械メーカー
6 ホールの収益基盤安定化の模索
7 M商会の事業再編
おわりに――歩み出した産業発展

第2章 パチンコ機械メーカーの組織化
 ―なぜ特許プールは成立したのか―
はじめに
1 翻弄される市場――日特連設立の背景
2 メーカーの組織化と日特連の設立
3 日特連の仕組み
4 日特連の役割
5 「競争者を排除しないこと」の経済的意味
おわりに

第3章 パチンコ機械市場における競争構造
 ―促された開発競争―
はじめに
1 制度変化と日特連の機能
2 開発競争へ
3 日特連と競争構造
おわりに

第4章 パチンコ産業の巨大市場化
はじめに
1 フィーバー機出現の前夜――ホール経営の収益基盤と釘調整
2 フィーバー機と著しい市場成長
3 取引慣行に生じた亀裂
4 新規参入とホール間競争の激化
おわりに

第5章 パチンコホールにおける大規模経営の出現
はじめに
1 郊外型ホールの歴史的展開
2 日常生活とパチンコ消費
3 フィーバー機導入と大型化の進行
4 多店舗展開にかけた期待
5 大規模経営の可能性――マルハンの多店舗展開の実態分析
おわりに

補 論 パチンコと在日韓国・朝鮮人
はじめに
1 パチンコを生業とする人々
2 企業成長、産業発展、そして在日韓国・朝鮮人企業
3 パチンコはもはやビジネスチャンス
4 変わる社会環境
おわりに

終 章 ブラックボックス化されてきた産業
はじめに
1 各章のまとめ
2 日特連の解散――一つの時代の終焉
3 規制と産業発展
おわりに――M商会とマルハンの間


あとがき
図表一覧
索 引
著者略歴
韓 載香(ハン ジェヒャン han jehyan)
1971年 韓国・ソウル市に生まれる 1999年 京都大学経済学部卒業 2001年 京都大学大学院経済学研究科修士課程修了 2004年 東京大学大学院経済学研究科後期博士課程修了 現 在 北海道大学大学院経済学研究院准教授 主 著 『「在日企業」の産業経済史』(名古屋大学出版会、2010年、中小企業     研究奨励賞、企業家研究フォーラム賞、政治経済学・経済史学会賞)
タイトルヨミ
カナ:パチンコサンギョウシ
ローマ字:pachinkosangyoushi

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
止められるか俺たちを 暴走族写真集
日本には暴走族がいる

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。