近刊検索 デルタ

2017年2月8日発売

北海道大学出版会

出版社名ヨミ:ホッカイドウダイガクシュッパンカイ

北大古生物学の巨人たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
北大古生物学の基礎を築き上げた初代から第5代教授に注目し、その功績を振り返るとともに、彼らが収集した多くの貴重な化石標本を紹介する。さらに北大博物館を代表する標本「ニッポノサウルス」と「デスモスチルス」の詳細な解説、写真家による所蔵化石の標本写真を掲載する。
目次
五人の巨星
   長尾 巧
   大石三郎
   早坂一郎
   湊 正雄
   加藤 誠

恐竜研究の幕開け
   ニッポノサウルス・サハリネンシス
   デスモスチルス・ヘスペルス

N118標本室 石崎幹男

北大の宝


著者略歴
越前谷 宏紀(エチゼンヤ ヒロキ echizenya hiroki)
北海道大学総合博物館資料部研究員。 北海道大学大学院理学研究科で博士号取得。魚竜、首長竜を中心に日本から発見された海棲爬虫類の研究を行っている。
田中 嘉寛(タナカ ヨシヒロ tanaka yoshihiro)
沼田町化石館学芸員・北海道大学総合博物館資料部研究員。 修士号を北海道大学大学院理学院で取得後、ニュージーランド・オタゴ大学で博士号取得。海棲哺乳類の進化を研究している。
高崎 竜司(タカサキ リュウジ takasaki ryuuji)
北海道大学大学院理学院博士課程。 恐竜を始めとした主竜類の内臓(特に胃)の進化を研究。学部時代はニッポノサウルスの再々研究を行い、現在でも研究を継続している。
田中 公教(タナカ トモノリ tanaka tomonori)
北海道大学大学院理学院博士課程。 恐竜時代に棲んでいた絶滅鳥類ヘスペロオルニス類の進化を研究し、現生鳥類の起源を追求している。博物館学に興味が深い。
タイトルヨミ
カナ:ホクダイコセイブツガクノキョジンタチ
ローマ字:hokudaikoseibutsugakunokyojintachi

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

-- 広告 -- AD --

高崎 竜司 最近の著作
もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。