近刊検索 デルタ

2023年3月6日発売

八千代出版

出版社名ヨミ:ヤチヨシュッパン

親子で学ぶスポーツ栄養(第3版)

このエントリーをはてなブックマークに追加
内容紹介
スポーツ育成もジュニア期から始まり、この頃は特に身体・体力づくりのための栄養教育が重要である。前半は子ども向けに簡単なワークシートを入れ、スポーツ時の食事や水分補給などについて自然と身につくよう工夫、後半は保護者や指導者向けに科学的根拠に基づく解説を付す。子ども達が栄養・食事について正しい知識を身につけても、実践するには保護者など周囲の大人の理解と協力が必要となるため、親子で一緒に学ぶことの意義は大きい。3版では、最新データに差し替えることはもちろんのこと、基礎編に体重管理の食事を追加、試合時で勝つための食事もより具体的に説明
目次
ワークシートから学ぶスポーツ栄養 
1基礎編(1スポーツと食事の関係を知ろう 2食事の役割を栄養素から見てみよう 3栄養のバランスを考えよう 4何をどのくらい食べればいいの? 5補食はどうやってとるの? 6スポーツに必要なエネルギーについて知ろう 7スポーツをする時は水分をとろう 8試合で勝つためには食事も大切 9食品の表示を見てみよう 10サプリメントって何だろう? 11アスリートに多い貧血を予防しよう 12骨を強くしてけがをしない体をつくろう 13ダイエットをするとなぜいけないの? 14体重管理のための食事のポイントを知ろう ワーク解答・解説)
2実習編(1バイキング形式の食事の選び方 2ジュニアアスリート向きの食事をつくってみよう)
ステップアップ スポーツ栄養 
3スポーツ栄養の基礎を知る(1栄養・食事の基本 2普段の栄養・食事 3エネルギーと体重管理 4水分補給 5試合時の栄養・食事 6スポーツ栄養食品・サプリメント 7アスリートの栄養問題)
4必要な栄養を知るには(1エネルギー消費量(要因加算法) 2栄養成分の摂取量)
著者略歴
柳沢 香絵(ヤナギサワ カエ yanagisawa kae)
国立スポーツ科学センター研究員、聖徳大学講師などを経て、現在、相模女子大学栄養科学部教授。博士(生活科学)、公認スポーツ栄養士、管理栄養士。スポーツ栄養学専門。冬季オリンピックの栄養サポート、和歌山県ゴールデンキッズ発掘プロジェクトなどに関わる。主著に『市民からアスリートまでのスポーツ栄養学』など
岡村 浩嗣(オカムラ コウジ okamura kouji)
大塚製薬株式会社佐賀研究所主任研究員などを経て、現在、大阪体育大学大学院スポーツ科学研究科・同大学体育学部教授。博士(学術)。スポーツ栄養学、運動栄養学専門。大阪府食育ヤングリーダー支援助成事業、和歌山県ゴールデンキッズ発掘プロジェクトなどに関わる。主著に『ジムに通う人の栄養学』など
タイトルヨミ
カナ:オヤコデマナブスポーツエイヨウ
ローマ字:oyakodemanabusupootsueiyou

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを使用しています。

-- 広告 -- AD --

【AD】
今、注目すべき第三書館の本
泣くな、わが子よ
ノーベル賞候補であり続ける文学者の代表作

-- 広告 -- AD --

もうすぐ発売(1週間以内)

※近刊検索デルタの書誌情報はopenBDのAPIを利用しています。